こないだ行ったプールがとても楽しかったみたい。
朝からラジオ体操で早起きする娘は、朝が長く感じるらしい。
早々に宿題をして、アサガオに水をやり、身支度もして、あっという間に暇になる(笑)
テレビを見るにも暑いし…
しばらくすると、今日はどこも行かないのかと聞いてくる。
決めてないけど、図書館に課題図書を借りに行くか、プールに行くかどっちがいい?
んーーーーー、じゃあプールにするー。
プール決定ー。
用意して出かけようとしたら息子がいない。
もしかして、一人で行ってしまったのか?
間違えて幼稚園に向かったのか!?
家の周りで呼んでも答えないし、いる気配もないし。
ちょうど数件隣の男の子が通ったので聞いてみたけど、息子を見ていないという。
そこへお隣さんもちょうど出てこられて、娘が弟がいなくなった、と言うと、えー!ほんとに!?私さっき出てきたから全然見てないなー!
急いで自転車でとりあえず幼稚園の方へ探しに行くことに。今まで2回、何も言わずに先に幼稚園へ向かってしまったことがある。今回もそうだといいけど…全然違うとこへ行ってしまっていたらほんとに大変だ…。
通りのお店で息子を見たか聞くと、見たよ!って行ってくれた!向かった方はやっぱり幼稚園の方!しばらく走ったらいた!!
おかーさん、ここですよ〜!ここだよー♪
もー!だまっていったらダメでしょ!?
どこいったかわからなくなるやん!
商店街で叱るおかん、でもまだ近くにいて良かった、事故ってなくて良かった、お店の人が見ていてくれて良かった、無事でホッとした。
とりあえず一旦家に戻ろう。
するとご近所さん達が、表に出て息子をさがしてくれてた!
スミマセン!いました‼
お騒がせしてスミマセン…。
さっき会った男の子がママに「大変!いなくなったって!」って電話してくれたそうで。
ほんとにいてよかったね、なんともなくて。
勝手に行ったら心配すんで!
お隣さんもそのまま探して下さっていて、
すぐ見つかって良かったね!
ほんとにご近所さんや地域の皆さんのありがたみがしみました…。
おかんも荷物出す時は、要注意だな…、、、
ご近所さんやお店の方に頭を下げてまわりました…。