
今日娘が卒園文集を持って帰ってきました。
原稿は1月に提出していました。
うちは幼稚園の思い出をキーワードにクロスワードパズルを。
娘と一緒に思い出書き出して、組み合わせて作りました。
でも、文集読んでみて娘はガッカリ…。
他のみなさんはお手紙形式。
手紙でなかったことを残念がっていました(T_T)
なんとまあ〜、こんなにウクとは!?
我ながら空気の読めなさを痛感…。
様式は自由、それを大いに実行してしまった…。
おとなしく文章書いておけばよかったのかな〜。
もしかして親子でクロスワード解いてくれたら、幼稚園の思い出一緒に振り返れるかな〜、とパズル形式にしてみたんだけど…。
文集っていや文章でしょ!
そう言われちゃうヤツですね…。そこんとこぶっとんでしまうんですよね…AB型なんで。
いや、血液型カンケーないですね、持って生まれた性格。
他の皆さんが、ママからのメッセージに字数を割いておられたので…
おかん卒園式の日にお手紙渡すよ〜
と約束しまして。
おかんも娘の幼稚園生活で、たくさん思い出ができました。楽しいことや嬉しいことがいっぱい!
お友達にも仲良くしてもらえて、遊ぶことも多かった分、戸惑ったり困ったりしたこともいっぱい。でも、そのたびにあきらめたりしないで、乗り越えてこれた。
色んな気持ちを詰め込んでお手紙頑張って書くぞ〜!