おかんやりたい放題の巻 | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。

昨日娘が、お友達と遊びに行って、迎えに行き、
「仲良く遊んでた?」ってお友達のママに聞いたら、

「んー、まぁ、色々ね」


おっとこれはもめたな⁉

「わぁー、面倒かけてしまったね(T_T)ごめんね!」
そうは言ったものの、ちょっとモヤモヤしてくるおかんです。



だいたいヨメマス。
そのお友達とはおうちごっこをするしないで、うちで遊んでる時もよくもめます。


帰ってから、
ケンカしたの?
うん。
どうしたの?
おうちごっこいやだったから、やらなかった。こんなきたないおうちでするのいやって言ったー。


嫌なのは仕方ないけど、部屋がキレイ汚いは関係なかろうが‼
言い方があるでしょ!?


そして、夕食息子が毎食恒例となったグズグズ。

はー、なんか疲れるわー。


もうおかんは本日店じまいです。
あとよろしくー。
もうほったらかしにしていくわ。
旦那にそう言って閉店ガラガラ。
ちょっとは様子見に行こうかと思ったケド、
いやいやまかせたからにはまかせとこう。

しばらくして、息子も娘も、ごはんたべたーといって寝室へやってきました。


今朝は、幼稚園もお仕事もお休みなので、おかんはゆっくり朝寝坊zzzzzzzzz
起きたら旦那が昨日の夕食の片付けしてくれてました。どうもどうもありがとうございます!

洗い物ありがとう、


お礼ちゃんと言いましたよ!
嫁にもありがとう言ってくださいね‼


そして、なんでキレてたかをご報告。

旦那談、
あいつ自分で最後までご飯食べてたよ。
そうかそうか。それなら良かったー。

そして、娘の昨日のおうちごっこの件をしゃべる。

旦那談、
まー、この歳には難しいなー、そういえばこの前しつけの本に「ネガティブな感想を言ったら、ポジティブな表現にかえるといい」って書いてたぞ。おうち汚いをポジティブにかえるには…おもちゃが多くていいね〜とかかなぁ…………………

…………はいはい、おかんが欲しいのはアドバイスじゃなくて共感ですっ!
と言う言葉は飲み込んで…………

さらに旦那談、子育ては焦らずゆっくりと、らしいぞ。

ええ、そうですよね!!!!!
そうですよね!そうですよねー。


今日はみんなでマラソン練習。ジョギングを続けている旦那、娘もいっしょにやるというので親子ジョギングです。

外の空気を吸って、スッキリしてまた今日から頑張るぞー!