行き慣れた公園に、目の前に恐竜 | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


恐竜がいるー!

久しぶりにいった農業公園、なんと恐竜イベントの最終日でした。
知らずに行って、広場にいきなり恐竜が何体もいるのでビックリ。息子は恐竜好きですが、気づくと私の足元から動きません、こわくなったみたいです(汗)

他で遊んでるときわがまま言うので、
「恐竜さんとこ連れてくよ〜」って言ったら、
めちゃ嫌がってました(笑)


旦那には、そんな言い方したらトラウマになる、って言われたけど。
じゃあ、あなたが上手にワガママおさめてみなさいよ。


その後、恐竜さんはなんと広場を歩き出しました!


後ろをついて歩く子どもたち、まるでお祭りの神輿みたい(笑)祭りと違うのはアチコチから悲鳴や鳴き声が聞こえることかなー!


恐竜さんが練り歩く中、
「エサは与えておりません!
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、しっかりお子さんを守ってください!!」

という、アナウンスが(笑)

「食べられないでね~!みんな!」


そして、恐竜さんはみんなにバイバーイと見送られていきました♪
息子も手を降って見送ってました〜。

トラウマになったかどうか、これから見守ろうと思います(笑)
娘は、大きな馬にエサやりしようとして逆に恐怖感をもったことがありました。一年程えさやりできなかったけど、だんだん元通りになりました。小さい動物から少しずつ触れられるようになって、かわいいなーという気持ちを取り戻す感じ。

恐竜はテレビやおもちゃの世界のものと、息子は思ってるかもしれないな。目の前にいて、動いていたら、え!!!!!!ってなるよなー。
これは本当にいた、こうして歩いていた、怖かった!
ちっちゃい心に覚えてくれると嬉しいです。