セミの羽化 | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。

なんだか神々しいものを感じました。セミがまさに羽化しようとしているところを見つけたんです。

殻から体半分出して、これから少しずつ抜け出そうというところ。
近所のおうちの門柱につかまって。

大事なときにセミには申し訳なかったけど、子供たちにみせてあげようとそのままそっと門柱から離して家の前まで持ち帰り、色々場所を探した結果、玄関前のレンガにおいてみました…、

そこに旦那が帰ってきて、
「それでは死んでしまうよー」と。


ええー!!そんなー。

どうやらセミは羽化途中触ったり、まして横向きに置くなんてダメだそうで…、

セミに申し訳ないことしてしまった…と思いつつ夕食を済ませました。片付けをしていたら、旦那が「あ!なんとか生きれそう!」と!



窓からそーっと見てみると、レンガを少し移動してセミは縦につかまりなおして、さっきはまだ縮んでいた羽をまっすぐ伸ばしていました!


良かった!!!!!


結果、子供たちも一緒にそーっと観察させてもらって、薄緑で透き通るセミの羽化したばかりの姿に「キレイだねー」と感動しました。

翌朝みると、もうどこか飛んでいったのかいなくなってました。

セミどこにいったのかなー!子供たちも気になってて。

で、昨日は夕方仕事帰りの旦那が「セミの幼虫探しに行こう!」と言うではありませんか。蚊に刺されるだけだぞ〜とか、消極的な発言の多い旦那からそんな提案が聞かれるなんて!私は驚きましたー(笑)


ま、子供たちも乗り気だったので近所の神社の林へ見に行ったんですが、時間帯が早かったのか、雨降る前だったせいなのか、全然見つからず…、予想通りに、いや予想以上に蚊に刺されまくってしまいました(笑)


息子はもうほんとにあちこち刺されて、恐怖さえ味わったようです。怖いし、痒いし、泣いてしまって〜、かわいそうなことをしてしまいました…が、これが自然というものだよ。強くなれ息子よ。

一応全員虫除け対策はしていったんですが…。



ひとつ驚いたのは、娘がひとつも刺されなかったことです。振り返ると娘だけが靴下をはいていました。旦那情報では、足の裏からでる成分をかぎとって蚊はよって来るとか…。なので、足の裏をキレイにふいて、消毒したり、キレイな靴下を履いたりしていれば、蚊が寄り付きにくいそうです…。ほんとなんだろうかー、でも、娘はほんとに刺されてなかったので〜、そうなのかも!

ふだんはいてるサンダルを裸足で履いていった私と息子なんて、体中十数箇所刺されてましたから(笑)


ともあれ、セミの幼虫探しは空振りに終わったので、近々リベンジすることになりました。


家族揃って虫の観察、なんかいいやないの♪

夏休みの楽しみがひとつ増えました♪