こんにちは! 
 
Machinakaです!! 
 
今回紹介する映画はこちら!!
 
 
 
「ジュラシック・ワールド/炎の王国
 
 
 
 
ポスター画像
 
 
の前作の「ジュラシック・ワールド」を4DXで見た感想をご紹介します。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
 
 
ややこしくて申し訳ありません!!! 悪気はないっ!!!
多くの人にジュラシックワールドを見てほしいからであります!!!!!
 
前作「ジュラシック・ワールド」は2015年の夏に公開され、世界歴代興行収入第5位という、とんでもない興行成績を叩き出した作品でした。
 
私とジュラシック・ワールド。あまり関係なさそうに思えますが、実は非常に思い入れのある作品なんですよね。
 
なぜなら、このブログの前身にあたる「Machinakaの日記」にて初めてヒットした記事が、ジュラシックワールドを取り上げた記事だったんですよね。
 
 
 
私としては、ジュラシックワールドから始まった映画ブログと言っても過言じゃない。すごくお世話になってるんです。
 
さて、1の公開から3年が経ち、遂に2が公開する時がやってきました。前作の傾向からいっても、絶対に世界興行収入を更新するヒットになる予感がしてます。
 
そんな超大作が公開される直前に、今一度ジュラシックワールドを復習してみましょう!! 今一度恐竜に襲われてみましょうよ!!!
 
 
しかし、テレビで見ても「恐竜ちっちゃいなぁ、、」とか「あんまり怖くないなぁ、、、」って感じてしまって、映画の魅力が半減するのは間違いなしです。だって、ジュラシックワールドは完全に映画館向けに作ってるでしょ!?
 
ということで、是非とも映画館で復習して頂きたいんですけども、皆さん知ってますか?
 
 
 
 
今ジュラシックワールドが4DXでやってるんですよ!!!
 
復習しておきたいこのタイミングで、しかも4DXで!!!!
 
2015年の時は4DXで見てなかったので、2018年の今、もう一度4DXで観れる機会をいただいたことに感謝です!!!
 
映画ブロガーとして、炎の王国を見る前には必見の4DX。それでは鑑賞してまいりますっ!!!
 
 
 
 
 

[想像以上の混み具合]

 
日曜の15時。映画館に最も人が入る時間帯ではあるんですけども、、、
 
私が鑑賞したユナイテッドシネマ豊洲では、、、、
 
なんと、劇場が満席!!!! 
 
え、これジュラシックワールド1だよみんな!?
 
2は来月公開だよ!? 間違えたみんな!?
 
って疑ってしまうほど、大盛況でした。
 
もはや俺が宣伝しなくても客来てるじゃんか(  ゚ ▽ ゚ ;)
 
と、このブログの存在意義を少し考えてしまったというね笑
 
客層は、やはり親子連れが多く(豊洲という立地もあってか)、家族みんなで楽しめると思ってきたのでしょうね。
 
お母さん、お父さんは、ジュラシックパークを生で見た世代ですし、特に豊洲というヤングファミリーが多い地域では、最高の映画なんでしょうね。
 
実際に私の隣にも家族3人で鑑賞していました。ただ、お父さんだけは一個前の列だったにも関わらず、「空いてるから隣座るわ」って言って座ってたんですけど、後からまた別の家族がやってきて席を移動したっていうねwww
まさかお父さんも満席だとは思わなかったでしょうね。。。よくよく考えれば、旧作を映画館でやってるんですから、空いてるって思うのは仕方ないですよね笑
 
ただ、今回は4DXでのリバイバル上映。
 
普通、映画館で見る映画って新作が一番注目されるし、客が集まるのは新作なんですよ。もちろん、アクセス数を気にする映画ブロガーの私にとっては、新作が一番大事なんですよね。旧作を映画館で見るのは、お盆とか正月とかまとまった休みぐらいなわけで。
 
でも、お客さんにとってはジュラシックワールドが映画館でやってるから、一定の信頼が保障されてるし、4DXなのでアトラクション的要素を期待したのかもしれませんね。
 
いや、結果として満席だったのは嬉しいことなんですけど、年間100回以上映画館に通う私でも、旧作で満席になってる劇場ってのは見たことないんですよ。。。
 
旧作で満席になったのは、「7人の侍」とジブリのリバイバル上映ぐらいですよ。それくらいジュラシックワールドが人気だってことですよね。。
 
 
 
 
 

[恐竜出るからって、やりすぎです、4DX]

 

はい、それでは中身の話をしていきます。

 

前回(3年前)はIMAX3Dで見たと思うんですけど、4DXで改めて見て、驚きました。

 

 

正直言って、、、

 

 

やりすぎです、4DX

 

恐竜がたくさんでるからって、やりすぎです

 

 

 

最先端の技術を集合させ恐竜遊園地を作ったジュラシックワールドと同じく、最先端の技術を使った4DXだからって、明らかにやりすぎです。。。

 

念のため言っておくと褒めてます、褒めてるけど、明らかにやりすぎですwww

 

風・振動・水・・・どれを取っても、今まで体験した4DXよりずば抜けて効果抜群でした。

 

ただ、言っておきたいのは、やりすぎと言っても、むやみに揺らしたり、水を吹きかけたりしてるわけじゃないってことです。映画の映像にマッチした効果を提供していて、映像と逸脱したことはやってない。

 

映画自体が派手だから、4DXが映画に比例して効果が大きくなってるんですよね。

 

それでは、映画のシーン別に4DXの効果を書いていきまーす!!

 

 

 

 

 

・船の風効果はもはや現実世界と変わらない

 

4DXだとヘリコプター、車はよく出るんだけど、船ってあまり出てこないから分からなかったんですけど、、、

 

船と4DXって合うね!!!

 

車は自分が運転することもあるし、ヘリコプターはそもそも乗った経験がない人が多数だから、4DXのシートだけだと、どこか現実感に欠けることってあるじゃないですか? 現実との比較が難しいというか、、、、 いや、楽しいんですよ!? 大好きなんですけど、現実との比較が難しいんですよね。あんなに大きく揺れる車って、現実世界で乗ったことないしww

 

 

でも、船って運転したことはないけど乗ったことはあるでしょ!? 乗った時、どれくらい揺れるとか、どんな風が来るかとか、分かるでしょ!?

 

ジュラシックワールドは孤島にあって、アメリカ本土から行くには船で行かないといけないんです。

だから、冒頭で船に乗るシーンがあるんですけど、

 

「ゆら〜〜ゆら〜〜〜」って左へ右へゆっくり揺れるシートの動きに加えて、海風を再現する風が前方から「ぶわぁ〜〜」って吹き付けるんですよ!!!!!

 

これ、本当の船かと思ってしまいましたよ!! なぜか潮の匂いを感じてしまったくらいですよwww

 

で、完全に船に乗ってる気分になってから、ジュラシックワールドに入る時に、

 

「たららぁ〜〜〜た〜〜た〜〜!! たららぁ〜〜た〜〜た〜〜〜!!!」ってあの名曲が流れるわけですよ!!!

 

 

 

 

 

 

 

泣きましたよwww

 

宣伝だから泣いた!? 

 

いや、泣くのは生理現象だから本当に感動してるんだよ!!!

 

 

 

4DXの船効果のおかげで、本当に自分がジュラシックワールドに入ってるような気分になってからの、この曲。。。

 

ジョン・ウィリアムスと4DX。ジュラシックパークではまだ技術が追いつかずに出来なかった、映像と音楽、そして4DXによる、驚異の映画体験が今、実現したのです!!!!!

 

 

このシーンには是非とも打ち震えて欲しいと思います。

 

この船➕テーマ曲の組み合わせは、ジュラシックワールド2ではやらないかもしれません。

 

だからこそ今!!!今4DXでジュラシックワールドをみる価値はあると思います!!!

 

みんなにもこのシーンを体感して欲しいです。。。

 

 

 

 

 

・恐竜のシーンは水飲むな

 

予想がつくと思うんですけど、恐竜が出てくるシーンはシートの揺れがハンパないです。

 

どれくらいハンパないかというと、、、

 

突き上げられてシートから少し浮きますww 本当ですww

 

突き上げられた結果、ちゃんと腰深く座っていても、揺れでズレますwwww 

 

一番凄かったのは、スフィア状の乗り物に乗ってる時ですね。

 

乗り物➕恐竜により、4DX史上最強(と感じる)揺れが発生します!!!!!

 

乗り物だけで激しく揺れる4DXですが、それに恐竜が加わってるんですよ!? 想像できますか!?

 

「jurassic world sphere」の画像検索結果

latest

 

 

また、何と言っても恐竜による揺れといえば、ラストのインドミナスレックスVSティラノサウルスの胸熱なバトルシーンが気になるところ。

 

巨大VS巨大のバトルは、揺れるどころの騒ぎじゃないです。水が飲めないですwww

 

インドミナスがティラノサウルスにタックルした時は、プロレスラーが椅子回してるんじゃないかってくらいガンガン揺れて、水も出るし、4DXの全勢力を持って観客に刺激を与えようと、気概を感じましたね!

 

また、デップーの時もあったんですけど、血が出るときに水がポタポタ出てくる、本当にヒヤッとする演出も健在で、もう気が休まるときがないww

 

もはやこれは映画なのか? それともアトラクションなのか?

 

いや、映画とアトラクションの良いとこ取りをした、4DXという新たなエンターテイメントの概念なのだ!!!!

 

 

 

 

[待ちきれない!炎の王国 基礎情報]

 

 

・シリーズ14年ぶりの新作として2015年に公開され、記録的な大ヒットとなった「ジュラシック・ワールド」の続編。前作でハイブリッド恐竜のインドミナス・レックスとT-REXが激闘を繰り広げ崩壊したテーマパーク「ジュラシック・ワールド」を有したイスラ・ヌブラル島に、火山の大噴火の兆候が表れ、恐竜たちの生死を自然に委ねるか、あるいは危険を冒してでも救い出すか、人間たちは判断を迫られていた。そんな中、恐竜行動学のエキスパートのオーウェンはテーマパークの運営責任者だったクレアとともに、恐竜たちを救うべく行動を開始するが、その矢先に島の火山で大噴火が発生する。恐竜と心を通わせるオーウェンを演じるクリス・プラット、クレア役のブラウス・ダラス・ハワードらメインキャストが続投。監督は前作のコリン・トレボロウに代わり、「永遠のこどもたち」「インポッシブル」などで注目されたスペインの出身のJ・A・バヨナが新たに務める。

https://eiga.com/movie/86390/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、4DXでジュラシックワールドを見れば、炎の王国の4DX効果付きの予告が見れます!!! 超レアなので、今すぐ見るべき!!!

 

予告編を見る限り、炎の王国も、相当やりすぎな感じになってますwww

 

是非是非鑑賞してくださいね!!!

 

 

他の4DX記事もどうぞ!!!

 

・デッドプール2×4DX

 

・メイズランナー3×4DX

 

ガルパン×4DX

 

 

 

 

読者登録で私の映画レビューをすぐにお届け!

「気になる映画が公開されたけど、面白いか不安。。。」

そんな時は私のブログへGO!  

新規に公開された映画を後悔せず見よう!なんちゃって。。