下書き有効活用で挙げて行きます✋笑
🔽シリーズリンクを後日貼り付けます♪
※他も記載後リンク貼り付けます。
まぁいくつかパターンがありまして。
私よりもう少し上の年次で入社されてる方々は新卒・中途関わらずとある条件が…というものでした。
私はその前に異動(部門解散による)もあり、タイトルが下がり…
この時以前部長が言っていた営業利益、経常利益のからくりを思い出しました。今思うと財務諸表ちゃんと見てたらもっと早く転職してたかもな、なんて。知識がない、興味がないって本当に怖い💦
先輩が、
泣きそうだけど転職とか無理ー
⚫️⚫️ちゃんも辛いよねーわかる分かると宥めてくれたのが懐かしいです。
先輩方の方が打撃が辛かっただろうに、優しい方だったなぁ…(´・ω・`)
無意識でした、以前失敗した転職サイトは(過去のエージェントからまた連絡くるのが嫌だったので)使わず、ネットで探してみようと指がすらすら動いてました。帰りの電車の中で、体験談とか求人をチラ見したり、最近はスカウト型も多いのでこれもありだなーとぽちぽち。
35歳 女性 子持ち
この条件を客観的に見た時、皆様が人事担当だったとしてどう思いますか❔
あの、多様性とか女性の活躍のなんたらとかあるのは重々わかってまして、男女の平等とかそういえのは一旦なしにした前提としましょう🙏
私がひねくれてるのか、私がもし人事だったら最終面接で通過させるか悩むだろうなと思ってしまいました💦
年齢的にやる気がある人なのかを見極め、自社で使える人として育つか不透明なリスク、
子供の関係で急に休まれるリスク、
外資というフィルターですぐ辞めるのではないかと思われるリスク…
→これ、やんわりと過去のちゃっかり転職活動経験の時に、某企業が多分これでした。ダイレクトスカウトは何度も来るのですが、過去面接後、外資かぁって仰いましたよねー💦って今では心のネタにしてます。笑
この辺りを気にして転職はできないだろうなと思ってた時こともありました。
そしたら割と時代が変わってたのか、30歳半ばでもボチボチ求人や面談希望がくるくる。
おぉ、何かしらいけるんちゃうこれ❔❕という気持ちが芽生えて来ました。
そして昔いろいろお話聞きたいなと思った先輩に連絡をとったところ、ランチしよーとめちゃ忙しい中アポが取れまして、外資の上級管理職級の方に転職について話を聞きました。
詳細は割愛しますが、この機会に転職しようと思うようになりました。(先輩も早々にいろいろあったようで、なので辞めて他に行ったそうです。知らずに寂しかったなぁと思っててなんか自分が情けなくなったのでした。)
多分、共感してて人間関係も特段悪くないし、仕事は多いけど捌けなくもないし、いればいくらかはもらえる環境。築き上げたリレーション、やりやすさ等、お金に変えられない価値もあるとは思いました。実際、過去の上司にも他に行ったら一からで大変だよと言われたこともあり、そうよなーと見てもいないのに納得してました。
井の中の蛙、大海を知らず。これや。と、今では思うのでした。
そして有給を取って新エージェントと電話することにしました✋
続く