今日通学したら夏休み突入です。
早かったなーーーよく頑張ったぞ、娘❗️
おっかさん、今日あるタスクをやると一山越えるぜよーーー。お疲れ様会一人で週末やろかな。爆
世の中夏休みが山場だと、働くママさんから昔聞いてました。
ついに我が子もその時期に差し掛かろうとしているーーー相方も社内でうまいこと調整してくれてなんとかなりそうです。
我が家の対策☀️
☑️基本午後はいつも通りの学童へ
☑️午前中は学校内の預かり場所に行ってみる(予定ですが、娘の気分次第)
☑️上記から戻ってきてしまう可能性踏まえ、相方が私どちらかは必ず午前中在宅。学童に向かうまで在宅。
☑️いつもの学童でアクティビティという追加課金を見せて、ほんまにやりたいんどれ❔を選別。その日は一日中同じ学童。(お昼はできれば帰ってきて欲しいー)
☑️相方実家に一週間(7、8月)
この対策で、お弁当がいいなーは辞めとけたらと思ってます。同じ学童の日は持っていきたいかもですな。うーむここは相談予定。
お弁当、確かに素敵ですし子供も喜ぶんやろけど、食中毒とかなるとまずい。後は多分なんとかなるけどワンパターンやでーやめときやめときも裏の理由。
まだ理解してないかもですが、とりあえず家でご飯を食べてもらうことにしようと思います。⊂((・x・))⊃
後は学校内の預かり場所について、たまたま学校懇談会で話してくださったお母さんがいて、お子さんがつまらんと言って最近行ってくれないと話してました。どうやろ、もしかしたら家にいたいというかもなぁ…と思いました。
見守る大人がいて、絵を描いたりお外遊びしたり、
暑過ぎなければ外で遊びと思うものの熱中症なったりしてもあれやしね💦
普段外遊びほとんどしないので子供らしく遊べる環境を提供したい気持ちと、体調管理の観点でやめとくかと思う気持ちと、難しいですなー。
日々娘と話して、今日行ってみる❔最高気温◯◯度らしいで、とか、そんな感じで選ばせようかなと思います。(まぁ最悪午前中家にいて宿題やってもらったり、ネットフリックスで映画見させたり、やり方はあるかなと。)
後は相方実家で一緒に遊びたいと聞いてるので、
一緒に遊べるうちに、忙しくなってなかなか行けなくなる前に是非行ってもらおうと思います。
その週はガチ仕事Week❕
憧れの新橋1人飲みとかしてみよかな❗️(?!)
猛暑を乗り越える工夫をせねばと思う今日この頃です。
娘、新しい習い事楽しいみたいです。
プログラミングを覚えて欲しいというより、それはあくまで手段であって、その過程での思考とか、エラーが出た時どう対応するかを考えていくのが大事かなと思いまして。
文部科学大臣(相方)が、あなたがいいと思うならいいんじゃない❔という雑な返しで始まり、見学した時これは僕には教えられないとなり、(私もコードとか分からんからコパイロットに聞いちゃうかも。笑)
メンターと呼ばれる先生的な方と楽しくやってくれてるみたいです💡💡
楽しさから学びがあるっていいですね♪
またまた昨日に続き余談✋
LV今回かっこよすぎ❗️ロゴロゴ好きじゃ無いけどなんかこのグレーだと行ける気がする。グレーってのがいいのかな、あんま無いし。
バニティって、どこに行くねん系ですかね。
(会社員とたまにおっかさんしてるだけの生活やしなー)
ちょ、多分バニティとこのアルマbbさん値段一緒説。
そしたらアルマbb推しです✨✨
アルマbb、チャックが下まで下がるので荷物の出し入れ楽です♪しかも今回カデナ付きー。実物見に行こうかなー。シーズンものって全世界でsold outになると買えないらしい。再販がないってことか💡💦
参考書を入れるとなると入らんのよね。
チャック閉めなければ角が出た形では持ち運びできます。誰がそこまでして持っていきたいねんというのはおいといて✋




