いやー、月曜火曜と
大病院の通院やったんですが
見たことないほどのお会計行列!
月曜はね
楽くんと一緒に小児科でした。
夏休みだしね🌻
重度の身体障害者がチラホラ来てた。
珍しいなー
ベビーカーではなく
痰を吸引できる機械つんでたりで
「コレは…車椅子ってことよね?」
と思ったり。
見慣れないし
普段、見かけない人たち。
普段は出歩きづらいってことよね〜
水頭症やろか?とか
色んな症状の子が多すぎてよくわからず。
私の知識も超未熟児くらいしかないから
他の病名はイマイチわかってないけど
「普通の生活が難しいから
人目に触れない人」なだけで
色んな人達が病院には集まってた🏥
小児科も普段より診察が遅く
1時間近く待たされたし
(その間、ドリルやらせてた)
診察が終わったと思ったら
会計行列が2回折り返して
60人超えてた
で、会計ファイルを提出した頃には
80人くらいの大行列になってた
どうしたん?この人数?
ほんで火曜。
放課後デイから連絡があり
急きょ楽くんの参加を決めたんやけど
もともと私の病院の日でした。
呼吸器内科の診察なんやけど
夏休みに合わせて(放課後デイ参加のため)
いつもより30分遅めに予約してて
コチラも大混雑。
診察も混雑、会計も大混雑。
月曜よりマシで行列は60人ほどかな?
とか考える余裕はあった。
目につくのは車椅子の多さ
あれ、いつもこんな多い?
人が行列になりすぎてて
車椅子の人が通行できないから
誘導の人が声を上げていて目立つだけ?
そういや月曜もそうだった。
それもわからない。
普段、存在を気にかけないから
気づいてなかっただけ?
それなら申し訳ないなーと思ったり。
かつてない会計行列の理由はわからんけど
会計窓口のお姉さんが休みで
いつもより1人足りないとか?
と、思ってたんよね。
お盆休みは台風の影響で
私だけでなく
全国的に困った人も多かったし
お盆は予定があるとかで
今週に予約が詰まったのかもなー?
と思っていた。
そうかもしれない。
でも火曜、ふと思ったのは
「介助する人がお盆休みで
来たくても来れなかったのでは?」
ということ。
介助を業者にお願いしてたら
お盆は営業なしだろうから
今週来ざるを得ないし。
先週はお盆ウィークとか
台風7号で新幹線が出ないとか
介助者が来れないとかさ。
そもそも車椅子は
雨だと傘をさせないから大変だし。
あと、両親2人揃って来れるタイミング。
お盆くらいは実家に…パターンも多いし
先週休めるタイミングとすると
今週は絶対病院に来ないと
薬が足らんとかさ。
そうだとすると
月曜に小児科で重度の人が多かったのも
合点がいく。
楽くんは26週575gの仮死で生まれた。
目が見えるかどうかわからない。
歩けるかどうかもわからない。
そんな状況を超えて今があるんでね。
楽くんが重度障害だった可能性もあり
全くの他人事にも思えない
とはいえ
何かできることがあるわけでもなく
通院ご苦労さま、と思うのみ
いつぞや楽くんが
「よーし、ボクは
お医者さんになるぞー!」
とか言っててさ
(いや無理!)
と、心の声が大きく漏れてもーたけど
(漏れたんかい)
スポーツ選手になる!とか⚽️⚾️
学校の先生になる!とか
思ったことをすぐに口にするだけやし
その時の気持ちはウソじゃないけど
本気じゃないのもわかる一過性のもの。
私はお医者さんや看護師さんに
憧れたことは一度もないけど
(血が!注射が!怖っ!てなるし
超ブラックな業界やん?
看護師はともかく医師は休めないし)
楽くんを救ってくれたのは
何十人もの医療従事者だし
楽くんと同じような赤ちゃんを
1人でも救えるように
お医者さんを目指してくれるなら
それは嬉しいなぁ…と思ったわ
でも現実的には目指すなら看護師やな。
どういう未来を歩むかわからんけど
自立できる大人…ってのが
発達っ子には難しいし
一歩一歩、普通の就労に向けて
進んでいけたら良いなー。
そうそう。
月曜の話に戻るけど
楽くんの通院後。
旅行前の週末に
おにぎりちゃんが商業施設のトイレに
水筒を忘れてきてさ
県をまたいでちょい離れてるから
病院帰りに楽くんと取りに行ってん。
そのついでに
ららぽーとで
ランチビュッフェ
45分のショートコースで注文。
カポナータ?なんて名前だっけ?
(自分の大好物の名前を忘れたわ)
キャロットラペの
味付けがちょい変化球なヤツとか。
私は大好物ばっかり食べてました。
税込1209円
しかも小学生は無料やねん
サッサと食べて20分余った。
ということは滞在25分。
子ども連れだとゆったりできんから
ちょうど良かったかもなー。
ほんで食後はスタバへ。
この私がスタバよ!
家にエスプレッソマシンあるから
スタバなんて行かないし
だって、雰囲気と場所への課金が
4割くらいのイメージ。
もったいない!と思う私がスタバです。
これには理由があってさ
旅行中、親戚に
スタバのドリンクチケットをもらってて
そんなのもらったことないから
どこをどうすりゃ良いのか分からず
以前、LINEペイのポイントを
サーティワンのクーポンに引き換えたら
期限切れで使えなくなってたから
それ以来、苦手意識があるねんよ
期限あるとか聞いてないし!
期限切れになる前に使わないと!
と思って、スタバでクーポン開けたら
クーポン4つもくれていた
ご、ごめん。
もらったクーポンの数もわかってなかった
せっかくなので
期間限定の
スイカのフラペチーノ🍉
追加でチョコをトッピング🍫
スイカとチョコは合いますよーと言われ。
もちろん私はこんなん1人で飲めないし
(知覚過敏で)
子どもには糖質多すぎるから
2人で一個です。
頭がキーン!キーン!となり
時折フリーズしつつフラペチーノを堪能。
下にキウイ🥝がスイカっぽいし
美味しいくて良い
ただ、ストローには詰まる_φ(・_・
子ども用にスプーンもらってて良かった。
シャレオツなスタバに普段行かないから
どうにもオシャレに飲めないし
粋なコメントにもならない
単に「暑すぎるから
熱中症予防にフラペチーノ飲まそ」
という子連れオバサンやしな
昔はスタバも
株主優待あったんやでー!
と言うくらいしか私にはできん。
そういう方向性のブログで間違いない
株主優待の話を聞きたい?
なら、コチラもぜひ↓