ご訪問いただきありがとうございます!

 

ご機嫌なママほど

子育てもキャリアもうまくいくピンク音符

ママ・リスタートコーチ

森 まちこです。

(はじめましての方はこちら

 

 

 

うちの2歳娘は胆道閉鎖症

2022年5月に生体肝移植を受けていますふんわりリボン

 

 

先週、娘の外来がありました病院

 

 

GW直前に体調を崩し、

抗生物質をもらって過ごした

波乱のGW

 

 

明けの検診では

さらに2週間分の抗生物質をもらって

過ごしておりました。

 

 

 

そのおかげか、

みんちゃんの体調はすこぶる良く、

元気に園に通っていて

ほっと一安心したのも束の間…

 

 

検診の3日前に手足口病に

なってしまいました泣き笑い

 

 

手足口病はすぐにお熱も下がり

発疹が出るくらいで

特に問題はなかったんですが、

 

ここ数カ月、健康な状態で

血液検査の結果を

見れてないんですよね真顔

 

 

 

また、CRP(炎症反応)が

高く出てると予想した

今回の血液検査の結果は…

 

 

 

予防接種血液検査結果

AST 25 ALT 13(30以下)…肝臓値

CRP 1.41(0.1以下)  WBC 10.95(3.3-8.6)

ALB 3.6(4.1-5.1)

 

 

肝臓値正常

 

 

ただ、やっぱりCRPは高い。

 

 

う~ん…と今回も

頭を悩ませる主治医

 

 

みんちゃんの今の

免疫抑制剤の状況は、

 

プログラフを通常の半量

朝のみ1回飲んでいて、

その分ステロイドでカバーしている。

 

 

理由は、みんちゃんが

昨年の冬くらいからずーっと

風邪を引きやすい状態だから。

 

 

毎月の検査の度に

CRP(炎症反応)と

WBC(白血球)が高く、

 

とにかく薬の量が

安定しない悲しい

 

 

 

今回、主治医としては、

プログラフを通常の1日2回に

戻したかったようだけど、

 

 

手足口病になってるし、

CRP高いし、

プログラフの量を増やすかどうか

めーっちゃ悩まれてました(笑)

 

 

夫はその様子を見て

「とりあえず、増やしたらどうですか?」

って心の中で思ってたらしい(笑)

 

でも、私たちは素人なので

ぐっと我慢していたそうねー

 

 

 

 

結果、とりあえず

今のまま様子見で。

 

 

1か月後に

検診ということになりました。

 

 

みんちゃんの今のお薬

丸ブループログラフ1mg(免疫抑制剤)朝のみ1回

丸ブルーステロイド1mg(ステロイド)1回

丸ブルーウルソ(肝機能改善)2回

丸ブルーチラージン(甲状腺ホルモン)1回

丸ブルー鉄剤(貧血予防)1回

 

 

移植患者の身体って

ややこしいですね。。

 

 

まぁ、みんちゃんが元気で

笑顔でいてくれたら

それでいいんですけどニコニコ

 

 

気づけば、

生体肝移植を受けてから

もう2年が経過あんぐり

 

 

 

夫の肝臓が今も変わらず

みんちゃんの身体を

支えていること、

 

娘が今も生きていて

日常生活が送れていることに

改めて感謝ですお願い

 

 

 

いつも願うことは

次の外来まで元気でいられること!!

 

 

次こそは万全の状態で

検診に臨みたいです(切実に笑)

 

また、報告します飛び出すハート

 

 

公式LINEご登録でプレゼント!!

 

ハートご機嫌ママになれる3点セットハート

①子育ても人生もうまくいく

ご機嫌ママになる10の習慣

 

②感情コントロールでいつも「心地いい」私へ

ネガティブ感情トリセツ(動画講座)

 

③家庭でも職場でも使える

「怒らない」練習ワークブック

 

 

 

お友達追加はこちら

友だち追加

 

もしくは

@154mptoc で

検索してください飛び出すハート

 

 

image

インタビュー記事書いていただきました♡

 

 

 

森 まちこ/ママの第2の人生を全力応援!

ママ・リスタートコーチ

 

7歳・2歳(難病児)のママ。

週3児童発達支援員兼コーチのパラレルキャリアで活動中。

タイで5年子育てを経験。

前職は介護士として8年、100人以上の高齢者の人生の最期をサポートする。

タイ駐在中にコーチングに出会い、言うことを聞かせる子育てから子どもの「強み、できる力」を信じて待つ子育てに変化。

タイで生まれた長女は難病児。度重なる入院、大手術を家族で乗り越えた経験あり。

 

ご機嫌力を上げて子どもも自分も幸せにするママになる「ママ育コーチング講座」1期、2期満席。強みを育て「私らしく本音で生きる」をサポートするコーチングセッションを実施。延べ100人以上の親子をサポート。
「子どもとの関係性が良くなった」「今の自分を好きになれた」「子育てに自信がもてた」など参加者にポジティブな変化を起こしている。

 

●NYLB研究所認定ポジティブ心理学コーチ・コンサルタント

●日本ストーリコーチング協会認定コーチ

●東京都女性を包括的に支援する協同事業エールメンター就任

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

ご機嫌なママほど子育てもキャリアもうまくいく!子どもと自分を幸せにして新たな人生を今始めよう!!子育ても自分の人生も大切にしたいママを応援します♡

 

 

image

 

ブーケ2自己紹介はコチラ

 

ブーケ2さらに知りたくなった人はMyストーリー

 

ブーケ2私の想いが詰まったコラム

「元介護士が伝えたい100のこと」

介護士としてのキャリア

 

ブーケ2Machicoのインスタグラム