ご訪問いただきありがとうございます。

 

森 まちこです。

(はじめましての方はこちら

 

 

 

昨日、一昨日と

娘・みんちゃんの

検査入院に付き添っていました病院

 

 

何の検査かというと

移植後1年の肝臓の検査

(肝生検)

 

 

5月27日でみんちゃんは

肝臓を移植して1年が経ちます。

早いーポーン

 

 

肝生検とは、

移植した夫の肝臓が

みんちゃんの中でどうなっているのか

詳しく見るための検査です。

 

 

  2日間の検査入院

 

当日は、7時から絶飲食

7時ギリギリにごはんを食べさせて

息子を見送って車で病院へ車

 

 

到着後、早速血液検査予防接種

この日もなかなか帰ってこず...

 

 

30分間、廊下にみんちゃんの

泣き叫ぶ声が響きわたる。

 

 

幼児の血管は採りずら。

ベテランがいない日もある。

 

しょうがないけど

ただ待つことしかできないこの時間が

いつも辛い。。

 

 

 

 

40分が経ったころ、

やっと血管ルートが採れて

そのまま肝生検へ

 

 

肝生検は

みんちゃんに催眠剤をかけて

局所麻酔で肝臓に針をブスッと刺すだけ。

 

 

なので、1時間もしないうちに

病室に帰ってきました。

 

  

事前に聞いていた話では、

帰ってきたら催眠剤がとけてないだろうから

半ば寝ている状態…のはずが、

 

 

みんちゃんバッチリ覚醒して

帰ってきた(笑)

 

 

ドクターに

今から3時間、座位を

とらないようにしてください

 

と指示あったけど

無理滝汗滝汗滝汗

 

 

 

肝臓に針さしてるので

出血が増えないようにするために

横になっておく必要があったらしい。

 

 

でも、みんちゃんには、

そんなの分からないしね立ち上がる

 

 

私も一緒に寝転んで

できるだけゴロンするように促したけど

もう最後の1時間は無理でしたチーン

 

 

  結果は2週間後

 

検査後のみんちゃんは

元気いっぱい歩く

 

 

ごはんもモリモリ食べ

病院内をたくさん歩き

熱もなく無事に予定通り翌日退院。

 

 

ちなみに、退院間際に

小児科で発達検査もありました。

 

 

私が希望した訳じゃないけど

小児科の先生が予約してくれてた。

 

 

1歳半健診いけてなかったので

ありがたかったです。

 

 

 

みんちゃんの移植が決まってから

お世話になっている大学病院病院

 

 

先生方も看護師さんも

移植コーディネーターさんも

とてもいい方ばかりです。

 

 

半年ぶりの入院でしたが

見知ったお顔がたくさんいると

私も安心できますニコニコ

 

 

肝生検の結果は2週間後。

 

電話診療というかたちで

結果を聞くことになります。

 

 

知りたいけど怖い気持ちもあり…

 

 

また、結果は報告したいと思います。

 

 

予防接種血液検査結果

AST 40↑ ALT 24→ (30以下)

CRP 0.1以下↓(0.1以下)  WBC 6.22→(3.3~8.6)

 

 

それでは、またーバイバイ

 

ブーケ2お知らせブーケ2

子どもの「しあわせなじりつ」を目指して

ママが最強のサポーターになる講座

募集中

 

【日程】

第1回:2023年5月19日(金)10時半~12時

第2回:2023年6月2日(金)10時半~12時

第3回:2023年6月16日(金)10時半~12時

第4回:2023年6月30日(金)10時半~12時

※録画受講も可 

 

各90分 全4回

自分を客観的に見て、怒る回数を減らし、 

思春期の親子関係をより良くする土台

つくっていきます。

 

定員4名様 ⇒残1名様

 

【お申し込み方法】

公式LINEにご登録後

「5月講座希望」とお送り下さい。

※お申込みに当たって個別相談をご希望の方はお知らせください。

 

【お申し込み締め切り】

5月15日
※4月中のお申込み特典

90分のポジティブ心理学コーチング

 

公式LINEご登録プレゼント!!

 

ピンク薔薇完璧主義&ネガティブママのセルフチェック

ポジティブ志向であなたの心をゆるめる10の方法

 

ピンク薔薇イライラしても大丈夫◎

「怒らない」を選択できる私になるワーク

 

ピンク薔薇ワークをより深めるための解説動画

 

 

お友達追加はこちら

友だち追加

 

もしくは

@154mptoc で

検索してください飛び出すハート

 

 

【ご提供中のメニュー(オンライン開催)】

お申し込みはすべて公式LINEからできます。

お気軽にお問い合わせくださいね!

 

ダイヤグリーンあなたの「ちょっと変わりたい」を

後押しする60分体験コーチングセッション

【料金】4,000円
⇒セッションの詳細はこちらをご覧ください

 

 

ダイヤグリーン親子のつながりを深めるための「認める」スキルを学ぼう!

マザーズコーチ体験講座

【料金】3,300円(テキスト代込)

⇒セッションの詳細はコチラをご覧ください

 

 

森 まちこ

6歳・1歳(難病児)のママ。

タイで5年子育てを経験。

前職は介護士として8年、100人以上の高齢者の人生の最期をサポートする。

タイ駐在中にコーチングに出会い、言うことを聞かせる子育てから子どもの「強み、できる力」を信じて待つ子育てに変化。

タイで生まれた長女は難病児。度重なる入院、大手術を家族で乗り越えた経験あり。

 

お母さんの子育て観を整える講座、強みを育てるセッションを延べ50人に実施。「子どもとの関係性が良くなった」「今の自分を好きになれた」「子育てに自信がもてた」など参加者にポジティブな変化を起こしている。

 

マザーズコーチ・ジャパン認定講師

NYLB研究所認定ポジティブ心理学コーチ


〈子育てのモットー3つのP〉

 

キラキラPositive ポジティブに
キラキラPlayful  楽に 

キラキラPeaceful  心穏やかに 

ポジティブ志向であなた自身が幸せになって、子どもの未来を信じて見守れるサポートを

しています。

 

 

ブーケ2自己紹介はコチラ

 

ブーケ2さらに知りたくなった人はMyストーリー

 

ブーケ2私の想いが詰まったコラム

「元介護士が伝えたい100のこと」

介護士としてのキャリア

 

ブーケ2Machicoのインスタグラム