ご訪問いただきありがとうございます。

 

森 まちこです。

 

 

 

私の人生ストーリーはこちら

に書いていますが、

めちゃくちゃ長いうえに

駐妻時代で終わってる滝汗

 

 

 

今日は自己紹介を

できるだけ簡単にまとめて

今に至るまでを書きたいと思います。

 

最後までお付き合いいただけると

嬉しいですニコニコ

 

 

私は現在38歳

 

 

2歳上の夫、小学校1年生の息子、

1歳の娘の4人家族です。

 

 

 

生まれ育ったのは

兵庫県神戸市の山の方

 

 

 

妹の面倒をよくみる

真面目でいい子に育った私は

 

荒れた中学校で心が鍛えられ

校則のない高校で

「自由と自律」を学びました。

 

 

 

高校では部活動を謳歌するも

自分のやりたいことは見つからず

 

大学はなんとなくの理由で

心理学を専攻しました。

【My ストーリー ⑥】得意なこともやりたいこともない私が選んだ道

 

 

ここで私の人生を

大きく決める運命の出会いが!!

 

 

それが

発達障がいの子どもたち

と触れ合うボランティアでした。

 

 

ボランティア先で出会った

可能性に満ちた子どもたち

に心が奮え

 

 

 

そこで行われていた

行動分析学に基づいた療育

を学びたい!

 

と突き動かされました。

 

 

 

偶然にもそれを専門にする先生が

大学にいらっしゃり

研究と実践に勤しむことになります。

 

 

 

小学校で発達障害の子どもたちの

サポートをしたり

 

家庭療育のアルバイトをしたり

 

 

そんな日々を送る中で

 

発達障害の子どもたちを

支援する仕事に就きたい

 

と夢見るようになり

大学院に進むことにしました。

 

 

 

でも、

 

そこで人生最大の挫折を経験

をすることに…

 

 

私はサポートする側でありながら

とある自閉症の男の子の支援で

号泣してしまいました。

【My ストーリー ⑨】私は無力な人間。人生最大の挫折と転機

 

 

 

 

この経験が強烈で

 

「これを仕事にすることはできない」

 

と悟った私・・・

 

 

 

 

 

でも

「誰かを近くで直接支援する

仕事がしたい」

 

という気持ちは変わらず

 

就職活動でふと目に留まった

「介護」の道に進みました。

 

 

 

介護の3Kすら

全く知らなかった私は

「大学で学んだことを活かせる!」

 

と意気揚々と

ご縁のあった有料老人ホームへ就職

 

 

子どもと高齢者は全然違うけど

大丈夫!?

 

 

という心配はよそに

生き生きと楽しく

やりがいをもって介護の道を

突き進みます。

 

 

 

 

プライベートでは

たまたま新幹線で出会った人と

2年の付き合いを経て

29歳のときに結婚しました。

 

 

 

そして31歳のときに

男の子を出産

 

はじめての子育てに戸惑いながらも

育休明けの復職を考えていた

2016年の秋

 

 

夫のバンコク転勤が決定!!

 

 

 

仕事を辞めて

2017年10月1日に

バンコクへ帯同しました。

 

image

 

そこで初めて経験した

アイデンティティクライシス

 

”仕事をしていない私は

価値がない”

 

と思うようになった私は

自分自身へのモヤモヤを

夫や息子に当たるように。。

 

 

 

そんな時

お友だちの勧めで参加したのが

コーチングをベースにした

子育て講座

でした。

 

 

 

子どもをコントールすることはできない。

コントロールできるのは自分だけ。

 

 

という

当たり前だけれど

見落としていた考え方に触れて

私の子育ては一気に楽になりました。

 

 

 

そのままコーチングにドはまりし

考え方やスキルを日々の子育てに実践!!

 

 

 

子育て、パートナーシップ、

自分自身も大きな変化がおきました。

 

 

むらさき音符息子にイライラしても

怒りをぶつけるのではなく伝えられるように!

 

むらさき音符息子との関り方の選択肢が増えて

自信と余裕ができるように!

 

ピンク音符人の子どもと比べることが無くなり

息子のありのままの成長を楽しめるように!

 

むらさき音符息子の慎重な性格にヤキモキしていたけれど

強みと思えるように!

 

 

 

 

むらさき音符仕事をしている夫がうらやましかったが

専業主婦の私もOKと思えるように!

 

むらさき音符夫から認められたいという気持ちがなくなり

自分で自分を認められるように!

 

むらさき音符夫の些細な言動に傷ついても

すぐに回復できるように!

 

 

 

「働いていない私は価値がない」

から

「働いていなくてもできることはある!!」

 

とバンコクにいる間に

 

むらさき音符コミュニティの運営

 

むらさき音符子育てサークルのボランティア

 

むらさき音符介護の知識経験を活かした

お茶会やセミナーの開催

 

 

 

そして、

大学院時代の挫折経験を

乗り越え出た答え

に辿りつきます。

 

 

 

 

日本に帰ったら

子どもたちの支援がしたい

 

 

子どもたちを笑顔にするには

お母さんたちも笑顔にする必要がある。

 

 

私を救ってくれた

コーチングを本格的に学び

マザーズコーチの資格を取得しました。

 

 

 

 

そんな矢先、

 

タイで不妊治療を経て

産まれた娘に難病が見つかります。

⇒いちまんにんにひとり

 

 

 

タイで手術を終え、

成功したのも束の間、容体が悪化

 

 

日本で治療に専念するために

2022年母子本帰国しました。

⇒ご報告

 

 

全く予想だにしていなかった

駐在生活の終わり

 

そして、終わりの見えない

娘の闘病生活

 

 

人生の最大の危機ともいえる状況で

私に光を与えてくれたのが

ポジティブ心理学の学びでした。

 

image

 

幸せになる覚悟をもつ

 

娘や家族の幸せのために

自分が幸せになる

 

 

その覚悟ができたことで

先の見えない娘の闘病生活を

希望を失わずに

家族一丸で乗り越えることができました。

 

 

肝臓移植という大手術を終えて

娘は日常生活を送れるほどに回復

 

 

この経験から

私の「子どもたちの支援」に対する想いが

より深く強くなりました。

 

 

 

よりたくさんの子どもたちが

どんな状況でも自分の強みを活かして

生きられる社会をつくりたい

 

そのために、

 

 

よりたくさんのお母さんが

 

丸ブルー子どもの「しあわせなじりつ」をゴールに

子どもの最強のサポーターになること

 

丸ブルーお母さん自身も幸せになること

 

 

この2つを実現するために

子育てコーチとしての活動を

始めました。

 

image

 

そして、今年度より、

 

週4日児童発達支援事業所で

療育セラピストとして働き、

 

週末に子育てコーチのお仕事をする

パラレルキャリアをスタート乙女のトキメキ

 

 

 

約6年、私が習得し実践してきた

コーチングスキルと経験、

 

そして、

ポジティブ心理学を含めた

子育てに役立つ学びを「すべて」

お伝えすることで、

 

 

子どもの支援とお母さんの支援

子どもの幸せとお母さんの幸せ

 

を実現していきます。



長くなりましたが、

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

ポジティブ志向をつくる子育てコーチ

森まちこ

 

 

 

もっと詳しく森まちこを知りたい!

そんなあなたはMYストーリーも♡

 

 

それでは、またーバイバイ

 

ブーケ2お知らせブーケ2

子どもの「しあわせなじりつ」を目指して

ママが最強のサポーターになる講座

開催決定!!

 

【日程】

第1回:2023年5月19日(金)10時半~12時

第2回:2023年6月2日(金)10時半~12時

第3回:2023年6月16日(金)10時半~12時

第4回:2023年6月30日(金)10時半~12時

※録画受講も可 

 

各90分 全4回

自分を客観的に見て、怒る回数を減らし、 

思春期の親子関係をより良くする土台

つくっていきます。

 

定員4名様 ⇒残1名様

 

【お申し込み方法】

公式LINEにご登録後

「5月講座希望」とお送り下さい。

※お申込みに当たって個別相談をご希望の方はお知らせください。

 

【お申し込み締め切り】

5月15日
※4月中のお申込み特典

90分のポジティブ心理学コーチング

 

公式LINEご登録プレゼント!!

 

ピンク薔薇完璧主義&ネガティブママのセルフチェック

ポジティブ志向であなたの心をゆるめる10の方法

 

ピンク薔薇イライラしても大丈夫◎

「怒らない」を選択できる私になるワーク

 

ピンク薔薇ワークをより深めるための解説動画

 

 

お友達追加はこちら

友だち追加

 

もしくは

@154mptoc で

検索してください飛び出すハート

 

 

【ご提供中のメニュー(オンライン開催)】

お申し込みはすべて公式LINEからできます。

お気軽にお問い合わせくださいね!

 

ダイヤグリーンあなたの「ちょっと変わりたい」を

後押しする60分体験コーチングセッション

【料金】4,000円
⇒セッションの詳細はこちらをご覧ください

 

 

ダイヤグリーン親子のつながりを深めるための「認める」スキルを学ぼう!

マザーズコーチ体験講座

【料金】3,300円(テキスト代込)

⇒セッションの詳細はコチラをご覧ください

 

 

森 まちこ

6歳・1歳(難病児)のママ。

タイで5年子育てを経験。

前職は介護士として8年、100人以上の高齢者の人生の最期をサポートする。

タイ駐在中にコーチングに出会い、言うことを聞かせる子育てから子どもの「強み、できる力」を信じて待つ子育てに変化。

タイで生まれた長女は難病児。度重なる入院、大手術を家族で乗り越えた経験あり。

 

お母さんの子育て観を整える講座、強みを育てるセッションを延べ50人に実施。「子どもとの関係性が良くなった」「今の自分を好きになれた」「子育てに自信がもてた」など参加者にポジティブな変化を起こしている。

 

マザーズコーチ・ジャパン認定講師

NYLB研究所認定ポジティブ心理学コーチ


〈子育てのモットー3つのP〉

 

キラキラPositive ポジティブに
キラキラPlayful  楽に 

キラキラPeaceful  心穏やかに 

ポジティブ志向であなた自身が幸せになって、子どもの未来を信じて見守れるサポートを

しています。

 

 

ブーケ2自己紹介はコチラ

 

ブーケ2さらに知りたくなった人はMyストーリー

 

ブーケ2私の想いが詰まったコラム

「元介護士が伝えたい100のこと」

介護士としてのキャリア

 

ブーケ2Machicoのインスタグラム