ご訪問いただきありがとうございます。

 

元介護士、バンコク駐在妻の

Machicoです。

 (初めましての方はこちら




タイ最後の楽園

リペ島に来ています!



昨日も午後から土砂降りの雨


海でシュノーケルの予定が

またまた

ステイケーションになりましたねー




ほんっとーに海の透明度が高く

晴れたら青い海が見れるんでしょうが

今のところこれが限界です↓



リペ島はバンコクから

とにかく遠い!


この移動が

雨季の時期もあって

予想以上に過酷なものでした滝汗




まず、4時起きで

ドンムアン空港へ向かい


6時45分発の飛行機で

リペ島に一番近いハートヤイ空港へ飛行機



8時過ぎに到着し

車で約1時間かけて

リペ島行きの船着場へ車



船は11時半発

10時前に着いたので
しばらく暇をもてあましました。

待合所はリペ島に行くタイ人でいっぱい


そうこうしてるうちに

雨が降り出し



船に乗り込むときには

土砂降りの雨



渡された整理券番号順に並び

小さな甲板を渡って船内へ



席は早い者勝ち



そして

すし詰め状態



席幅も狭く

ライフジャケットつけたら

身動きできないくらい



大人4人座るのが精一杯の

ベンチなんですが

もう満席状態でした。



100人くらいがすし詰め状態で

いざ出発!!



ジェットスキー並みのスピードで

突っ走る船




船は船尾がオープンで

そこから入る風が心地よく

最初の10分くらいは余裕でした。





が、

風と同時に雨もめちゃ入る。


一番後ろの席の人は

まるで

スプラッシュ

マウンテン状態滝汗




私たちは真ん中の席で

運が良かったーと思ってたんですが





雨漏りがすげぇ。



この上から
雨がシャワーのように降ってくる笑。



予想外の雨風と

縦横に激しく揺れる船

私は30分くらいでダウンチーン




夫に

"あと1時間ある"

と言われたときの

絶望感は忘れられません。




息子に構う余裕もなく

私はイヤホンをつけて現実逃避(笑)




「アルバム1曲分...」と自分に言い聞かせ

スピッツの音楽に癒されながら

なんとか乗り切りました。


みんなシャワー浴びたような状態です笑



ちなみに息子は全てを受け入れ

お地蔵さまのように

静かに時が過ぎるのを待ってました。




子どもって強いですねー。


同乗していた子ども何人かいたんですが

みんなえらかったですよー拍手


何人かの大人はコレゲローでしたよー。



ものすごい安堵感と

徒労感を抱えて船を降り


荷物の受け取りを待ちます。



ホテルのお迎えの人が

すでに待ってくれていて


荷物を受け取ったらすぐにホテルへ


バイタクならぬスクタク?



びしょ濡れのシートに

躊躇なく乗れと言うタイ人はご愛嬌。




自分のタオルでシートを拭き

スクタクに揺られ

やっとこさホテルに到着しました。



いやー、疲れました。

疲れすぎました。


チェックイン後

すぐさまルームサービスでピザを頼み

私と夫は食べてすぐ昼寝しました。


息子は元気いっぱい。

親が寝る傍らでひとり遊んでましたよにやり



予想以上に過酷すぎだ船移動船



帰りもあると思うとぞっとするのですが

夫曰く揺れが激しかったのは雨のせい、

だそうなので



帰りは穏やかに帰れることを

願いたいと思います笑い泣き




それでは、

素敵な日曜日をお過ごしくださいバイバイ




 お久しぶりの

「親のコト」会募集中です!


 

【お知らせ】

「発達・療育 ゆるっと基本のキ」

●日時 10月19日月曜日 9時半~11時

●場所 サロン・オ・デュタン

●申し込み不要、飲食持ち込み可、退室自由

同じ悩みを持つ親と情報交換をしたい、

子どもとの関わり方について語り合いたい、

スタッフにちょこっとだけ相談・報告がしたい...

そんな方たちをお待ちしています。

https://kihonnokibkk.wixsite.com/-site

 

 
【Machicoの活動】

ピンク薔薇「親のコト」について語る会
「帰省するたびに親の老いが気になる」
「親が元気なうちに何をすればいいの?」

 

今気になっている

「親のコト」について語り合い、

今できることを考える「親のコト」会


詳細・開催レポはコチラ

ピンク薔薇介護ワークショップ
第1回 開催レポ
第2回 開催レポ

 

ピンク薔薇エンディングノートの会

詳細・開催レポはコチラ

 

ピンク薔薇リクエスト開催受付中!!
お問い合わせ、ご質問は

アメブロメッセージまたは
machijirou0920@gmail.com

 

 

ランキングに参加しています!

応援ボタンお願いしますピンクハート
 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

 

 

********************************

 

Machico

 

 

2017年から夫と息子とバンコク在住の元介護士

ケア=育児、介護と捉え

ケアする人もケアされる人も笑顔でいられる社会を

目指しています。

 

上三角簡単な自己紹介はコチラ

 

上三角さらに知りたくなった人はMyストーリーへ。

 

上三角働きたい駐妻コミュニティ【まなとも】

運営ブログも定期的に書いてます。

 

上三角私の想いが詰まったコラム

「元介護士が伝えたい100のこと」

介護士としてのキャリア
 

離れて暮らす親の介護について

 
●人生100年時代を考える

 

 

上三角下三角上三角下三角上三角下三角

 

ピンク音符Machicoのインスタグラム