食文化、関西人と関東人のうち夫婦は
ぜんぜ~~んっ違ーう
というよりは
はっ ?なにそれ?
なことが多かったのですが。
うちの 「なにそれ?」 の一つ
ほうとう
まだコッチで売っているお店も少なくて
最寄駅前の、ダイエーさんに時々売ってる。
先日見つけたので
今年初ほうとう~
主人は結婚して初めて食べて
ハマってくれました。
お友達にも聞かれたので
簡単に、昨夜のほうとうメニュー
(正しい作り方かどうかは知らないけど )
土鍋に1.5Lのダシを入れ
白菜・かぼちゃ・にんじんを煮込み
軽く火が通ったら豚肉を入れてアクをすくう。
お肉の色が変わってきたら
ほうとうを手でほぐしながら入れて
6分茹でる
ここまでに、お味噌やお醤油の調味料を入れちゃうと
ほうとうが柔らかく茹でられません。
固ーいままになってしまうので。
6分たったら調味料を。
お醤油ベースでもお味噌ベースでも。
昨日の リクエストはカレー
ということで、カレールー(1/2箱)
と、えのきとねぎを乗せて2分煮込めば完成!
こんな感じ
ほうとうは、どろっどろになっているカボチャが
いいのよね
こんなたっぷり完食でした!
よく食べたね~。
我が家の秋冬定番メニューです