学業と野球バカの両立 | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

野球ばかり見せていると全く勉強しなさそうな我が子なので、学校の宿題をする時間を確保せねばならないことに先日気づきました。週末に金曜のマリンナイターから神宮挟んで日曜再びマリンとかしていると、月曜日に青ざめます。皆さん、どうしているんでしょうかね…って、愚問でしたね。

 

今日は佐々木朗希先発なので、プロ野球中継はさておき(安心して、という意味で)、我が子の宿題に付き合います。もちろん野球を観ながらとかやっていると全く進まないので、自分の部屋でやってもらいます。したがって今日はろくに中継を観ていません。宿題を終えてテレビを観たら、知らぬ間にマリーンズが1点取っていました。佐々木朗希は7回まで無失点(20:02現在)。

 

小学校も千葉にあるのだから、音読の課題は「We Love Marines」とかではだめでしょうか。

そして、足し算(総得点)と引き算(点差)も…スコアボードでできないものでしょうか。先日の東都入れ替え戦のようなバカ試合になると、なかなかいい難問になります。

 

とか、いかに野球バカをしながら学業を成立させるかをぼちぼち考え始めています。ちなみに、勝率とか打率、防御率とかは格好の練習問題だと思います。

 

現在、益田劇場中…。