7時40分に小学校に行く我が子を寝坊させないために、6時には起きてもらう生活をさせています。
『プロ野球ニュース』再放送を観る情熱で、きちんと起きられるのです。
この朝6時再放送のフジテレビoneの『プロ野球ニュース』、その後に時々やる番組に『ウルトラ怪獣散歩』というなかなかカオスな番組があります。ウルトラマンに出てくる怪獣3体が日本各地を旅するというものです。我が子、これが好きなようでウルトラ怪獣散歩のテーマ曲の「だーれか僕に地球をくれませんかー」の部分を熱唱したりします。
ちなみに『プロ野球ニュース』の直前にやる番組は…6歳に見せるわけにはいかない番組だったりすることが多いので、5時59分のコマーシャルタイムあたりに起こさねばならないのがポイントです。
怪しい獣と書いて、怪獣という。
だけど本当に怪しいのは人間のほうだろう。
歌っているのはおそらく東京03の角田さんでしょうか。かなりじわっとくる歌詞です。
ただ、親の私でさえウルトラマンは世代ではないので全く詳しくないのです。幼少期の記憶では、練馬の中華料理店のブラウン管のテレビでウルトラマンが怪獣相手に太鼓を叩いているというなんとも珍妙なシーンくらいしか知りません。怪獣もガラモンとかバルタン星人くらいしか知らないです。たぶん、私より少し上の子どもたちがウルトラマン世代なのではないかと思います。
ウルトラマンというよりかは「『ウルトラ怪獣散歩』(再)世代」である我が子が、今月公開の『シン・ウルトラマン』を観たいと言い出しました(それも『大怪獣のあとしまつ』を観た時の予告編を観た時だったと思います)。
仕方がないので(私もちょっと観たかったので)千葉中央の京成ローザで観てきました。
んー、さすがに6歳には難しかったかもしれません。対象がよくわからない映画でした。ウルトラマンを子どもの頃に観た大人向けということであれぱけっこうなおじさんがターゲットということになりそうなのですが、そんな世代の人も映画館にはほとんどいなかったような気もします。つまり「ウルトラマンはよく知らないけれどなんか面白そう」と感じる大人向けだったかな、と思います。
個人的には楽しめました。
映画館からの帰り、マリーンズが初回に先制点を許したことを知りました。
…まさかその1点で終わるとは。プロ初先発の佐藤奨真、敗戦投手は残念でしたが見事なピッチングでした。次もチャンスを与えてほしいし、与えるに値するものだったと思います。
しかし審判も敵に回しつつあるような気がしており、そこは心配です。
明日は大怪獣「アアアアアィ」か…
(とか言ったら怒られるでしょうか)。