昨日、「いぇーい勝ったぜ!野球って素晴らしい!」的な先週土曜日の観戦記を書いたのですが…
実は、その次の日の試合も観ていました…。
勝つのは決して簡単ではありません。得点も内野ゴロによる1点のみというものでした。たしかに、8回裏の満塁の逸機が実に痛かったですね。
もう、満塁にしないほうがいいんじゃないですか?とか言ってみようかしら、と思ってしまいます。
んー、勝たせたかったですね。ルーキー鈴木昭汰はプロ初勝利の前にプロ初黒星がついてしまいました。ただ、実に素晴らしい投球でした。次こそは勝てるでしょう。
しかしリリーフのタナヤス。
ハーマン。
そして河村。
さらには今季初登板の東條。
みんな、最高でした。
貧打でしたが、投手が素晴らしかった試合。
それは、相手もそうだったわけですけれども。
マリーンズとしては、三塁にランナーを行かせた経緯が惜しまれました。いずれも、ちょっと軽率な部分があったように見えました。そこを衝くのが、昔からの西武の伝統ではあります。
なお8回裏の二死満塁の大チャンスで西武の平良が菅野に対して3ボールまで行ったとき、どきどきしないファンはいないでしょう、間違いなく。
レフトスタンドもそうだったと思います。
これぞ、野球。心からそう思えました。
もっともそれだけに見逃し三振は残念だったのですが。
この日のランチは、マリンでは初めてかもしれません。「銀だこ」にしました。
たこ焼きに、なんとブラックカレーを注いだメニューです。
けっこう、イケました。