一昨日の千葉駅です。この日の降水確率は20%だったのですが、雲の色がこの世の終わりのような色をしていました。案の定、稲毛あたりでゲリラ豪雨に遭います。局地的に雨に見舞われることもあるという予報でしたが、降水確率20%で雨が降られると、2割バッターに打たれるような感覚になります。とくにこの日は家で洗濯物を干しての外出だったので、なおさらこの2割バッターを抑えたかったものでした。
なお帰宅後、洗濯物の無事を確認しました。本当に局地的な雨だったようで我が家あたりは降らなかったようです。
昨日もマリーンズは勝ちました。
昨日は土曜日にもかかわらず仕事で会社に行っていたため、全く観ていません(朝の『プロ野球ニュース』で初めて画像を確認したくらいです。なお日曜日朝の『プロ野球ニュース』再放送枠は日曜日だけ5:30開始だと思っていたのですが今朝はほかの曜日同様6:00開始でした。5:30に付けたら、バカリズムが司会の…えっとなんでしょう、言語を絶するエロ番組だったので度肝を抜かれました。しかもこの日に限り我が子が早起きしてしまい…以下略)。
この試合はツイッターで追っていました(仕事中なのに)。オリックス先発の張奕からマリーンズはなかなか得点できていなかったのですが、この日もやはり「YES!マーティン」です。そして大きかったのは、8回表に井上晴哉が点差を広げる2点タイムリーを放ってくれた場面だったと思います。これで点差が4点となり、前日に投げているハーマンと益田を休ませることができました。とにかく、これが大きかったです。これで、今日は使うことができます。シーズンは長丁場。基本的には週休1日。ゆっくり休むことも大事です。
この街は戦場だから。
なお勝利投手は二木で、2勝目となります。しかしこの2勝はいずれも…京セラドームのオリックス戦です。そんなピンポイントかつ局地的にしか勝てない、この季節のゲリラ豪雨のようなピッチャーではないと思いますので、あまねく勝っていただきたいと思います。
余談。
福岡のゲームは「タカガールハートデー」だったそうですが、球審(元近鉄の佐藤氏)のマスクもピンクだったのは度肝を抜かれました。