ZOZOマリンスタジアム(57) | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

 ちょっと観たかった高校があったのです。

 当初のスケジュールでは日程が合わなかったので諦めていたのですが、雨天順延が二度あったおかげで観ることができる日の試合となりました。

 

 市立柏、略して「いちかし」。清田の母校です。

 習志野高校のブラスバンドは全国的に有名ですが、千葉の双璧をなすのは市立柏。ともに千葉を代表する、ブラスバンドの強豪。久し振りに「いちかし」戦。

 対するのは、佐倉高校。言うまでもなく長嶋茂雄の母校ですが、前身は藩校という、県内で最も伝統のある高校です。それだけにかなり古風な曲調の曲をも演奏します。そして、「いちかし」もさることながら、佐倉のブラスバンドも実に迫力のあるものでした。記憶する限り佐倉戦の観戦は二度目ですが、あらためてその素晴らしさを感じます。柏も佐倉も、力漲るスタンドでした。

 

 グラウンドも、実に面白い試合でした。両校なかなかランナーが出せない投手戦でしたが、チャンスをしっかりものにした柏が徐々に差を広げます。そして柏、実に守備が堅かったです。守備で言えば習志野のショート角田選手が見事なのですが、柏の守備も実によかったです。

 

 最終回。4-0で柏リードで迎えての佐倉の攻撃。

 二死。

 そこから古屋選手が三塁打!(たしか) 佐倉オリジナルと思われるチャンステーマが演奏されます(かなりクセになります(笑))。そして代打、高森選手。

 

 なんと9回二死から、1点をもぎ取ります!

 

 試合はそのまま4-1で市立柏の勝利となりましたが、佐倉にとっては0点で終わるのと1点取るのとではかなり大違いだったと思います。

 意地の1点を見ました。

 

 ナイスゲームでした。