アトムホームスタジアム宜野湾 | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

 先週末、実は沖縄へ行っていました。初めての宜野湾。

 なお、くしくも県民投票の日でした。

 

 スタジアムのある宜野湾海浜公園は東シナ海に面しています。

 

 そしてここは、ベイスターズのキャンプ地。午前中はベイスターズの選手たちが練習しており、ギャラリーもけっこういらっしゃいました。

 今年初めて見たベイスターズの選手は、室内練習場で投げる国吉投手でした。

 

 ここで沖縄そばを堪能。

 

 雨が心配でしたが、オープン戦は何とか開催できました。

 

 ベイスターズ対カープ。バティスタの髪型に衝撃を受けます。

 それにしてもカープ、公式戦を見るのがもうかなり難しくなっています。あのチケットの取りづらさは異常・・・かつてはわりと簡単に行けたマツダスタジアムだったのですが、月曜日のあれを知ってしまうと、「もういいや」となってしまいます。

 したがって、比較的見やすいオープン戦を目指します。しかも沖縄(笑)。昨年に続いての沖縄カープ観戦でしたが、まあ簡単に座れました。沖縄まで来ないと、ゆっくり観られない・・・というのもどうかと思いますが(笑)。

 

 カープ先発は大瀬良でした。3回3失点。この時期なのでまあいいのではないでしょうか。

 

 うーん、見慣れない。

 

 ベイスターズではソト。

 

 そして筒香が好調でした。

 あと写真撮り損ねましたが、一軍昇格間もない佐野も絶好調。佐野は、「上島竜兵とのチュー要員」から脱却しようとしているのか。

 

 カープのドラ1、小園。途中から田中広輔に代わり、なんとショートを守ります。高卒新人で一軍のショートを守るなんて、まさに立浪和義。

 今年、注目したいと思います。

 

 試合は3-3の同点で迎えた9回。あの音楽が流れ、山﨑康晃登場(けっこう長い間音楽が流れていたので、ヤスアキジャンプも大変だったかもしれません)。

 しかし堂林が内野安打。そして、ルーキー小園がテキサスヒット!

 

 そして代打・松山。今年から「55」、エルドレッドの魂を引き継いだ男。

 

 なんとタイムリー! カープ、勝ち越します。

 

 しかしその裏、飯田が打たれて同点に追いつかれ、ドロー。

 

 4-4でした、とスコア撮ろうと思ったら思いのほか撤収が早くて失敗・・・。

 

 2月の沖縄は3年連続ですが、なかなか素晴らしいですね。

 来年も目指します。