金沢駅 | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

 

 東京からおよそ3時間で金沢に着きました。ちなみに「かがやき」だともうちょっと短縮できそうです。近いのか、遠いのか・・・

 

 2015年12月以来の金沢。前回は車で来たので、駅に来たのは初めてでした。

 

 北陸新幹線が開通したからでしょうか。実に立派な駅でした・・・。

 こちらが「おもてなしドーム」。ただただ、圧倒されます。『ゼロの焦点』だったか、松本清張の小説で石川県あたりを舞台とする作品があったのですが、この金沢の変貌ぶりには清張もきっと驚くのではないでしょうか。

 

 

 ただ金沢は元来、古い町です。伝統的な「和」の世界をしっかりと残しています。近未来的な駅舎の中に古来の伝統を活かす手法・・・東京だと江戸切子のデザインを盛り込んだ東京スカイツリーにも見ることができます。

 こういうの、好きです。時代は繋がっている、そう感じます。

(ただ「高輪ゲートウェイ」、あれはイヤかも(笑))

 

 初めて見る、金沢の巨大な門! 見たことがなくても金沢と言えば「これ」、とイメージできてしまうあたりでもう秀逸なこの門。

 ちなみに、名前もあるんでしょうけど、知りません(笑)。

 金沢と言えば、「これ」なんです。「これ」を見たら、「おお金沢に来た!」となるのです。

 

 とにかく、豪華な駅でした。

 

 メリークリスマス。