サウザンロード相模台商店街 | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。



小田急相模原駅からおよそ1㎞あるそうです。

まっすぐ、ずっと続く…道。
うーん、これも時代なのでしょうか。平日のお昼にもかかわらず、「店が軒を連ねる」という感じでもなかったです。何も調べずに美味しそうなお店でご飯を食べようと思ったのですが、結局入ったのはチェーン店の松屋でした( ̄□ ̄;)!!
商店街が寂しくなっていくのが寂しいです。
かつて阿佐ヶ谷に住んでいた私は商店街とともに育ったようなもので、毎年8月には七夕祭りがあり、通学路も商店街。ドラクエ買ったのも商店街。ワープロで遊んだのも商店街、でした。友達も、商店街のお店の子が多かったかな。

なおサウザンロードに話を戻すと、発祥は先の大戦前だそうです。この町は軍都として栄え、陸軍病院ができてから小田急の駅ができたらしく、病院と駅を結ぶ通りがこのおよそ1㎞の道だった、とのことです。そこで商店が興り、賑わい始めたようです。

ショッピングモールもいいのですが、こういった「元祖モール」があってもいいと思うのです。