乳児と迎える球春、躊躇することなく遠征 | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

 仕事さておき、ツイッター。
 仕事さておき、「パ・リーグTV」
 そんな3月が今年も当然やってきます。気付けばもう、開幕1週間前を切っております。あの狂おしい、時には社会人という鎧をも脱ぎ捨ててしまわんばかりの熱い熱い半年が始まるのです。というか、すでに始まっています。オープン戦ももう終盤となり、各球団は2016年シーズンに向けた調整の最終コーナーを回っているわけであります。その頃我々野球ファンは、もちろんオープン戦からどっぷりと野球に漬かるわけであります。
 「そうか敷田は札幌で球審か・・・え!?初回から卍が炸裂したの!?」
 もう仕事どころではありません。オープン戦は平日でもデーゲーム開催がほとんどですから。ちなみに敷田さんが札幌でプレートアンパイアを務めた今日は土曜日でした。しかし私は仕事だったため、仕事で移動していた京王線の中で独り、盛り上がっておりました。まさか京王片倉あたりで敷田のことを考えている乗客はほかにおるまい、とほくそえみつつ。

 今週も、お仕事が終わりました。仕事が終われば考えるべきことはただ一つ、遠征です。っておかしいですか? 千葉ロッテマリーンズの今週末はナゴヤドームでのドラゴンズ戦。私の観戦仲間はすでに名古屋入りしている人もいるわけですから、遅れて我が家も乗り込もうと計画しております。しかし今年は・・・もれなく乳児。そう、これまでと違って親であるわけですから好き勝手に野球旅行なんてすべきでは・・・


 しちゃいます(笑)。もう「乳児を連れた泊まり旅に何を準備するか」なんて慣れたものです。
 すでに京都遠征もしています。さらに言えば我が息子、もう本州の東半分はほぼ踏破しています。恐ろしい乳児であります・・・・・・。
 これからレンタカーを借りに行き、夜明け前にはもう横浜町田インターです。

 待ってろ、ナゴヤ!