昨日、実は鴻巣までお出掛けするつもりでした。しかしここは家族の体調を考えて自重。それもまたちゃんとした選択の一つか。鴻巣ではルートインBCリーグの武蔵ヒートベアーズ対石川ミリオンスターズの試合があり、これがまさにマリーンズOBの競演であったわけです。フリオ・フランコに渡辺正人、小林宏之、角晃多…今回は見られませんでしたが、8月の熊谷で見られればと思います。独立リーグも、結構面白いのです。
従って、昨日は一日家で野球中継三昧という典型的なダメ社会人の休日でした(笑)。
起きたのは13時(笑)。
テレビはなぜかヤクルト対中日。とりあえず打席に立つ亀沢選手だけ見ました。そして「どう考えてもこれ神宮じゃないな」と思ったら、秋田でした。こまちスタジアム、一昨年行けなかった球場…いつかは行きたいものです。
そして14時からはメインのQVCマリンフィールド、ロッテ対西武。
古谷、見事な復活投球でした。もうね、初回をゼロで抑えてくれた時点で「久々にちゃんとした投球だ!」と、感動してしまいました。そして打線も見事な逆転!追い付いた大地、追い抜いた田村、さらにはデスパイネ、清田のホームランと…これまた久々に見る豪華な攻撃でした。
千葉が終わったらチャンネルを変えて甲子園、阪神対広島。変えた瞬間満塁、そして…鈴木誠也ホームラン!こんなに狙い澄ましたようにグランドスラムを見たのは初めてでした。カープ、やっと最下位脱出。現地では間違いなく「ハイパーユニオン」が炸裂したことでしょう。

夜は、DeNA対巨人。なんと、新潟開催でした。2010年秋に一度だけ行ったことがあります。マリーンズがファーム日本一を決めた試合でした。10月にも関わらず暑かったのを覚えています。
さて昨日のナイター。ベイスターズ山口俊のピッチングが見事でした。1-0の僅差で迎えた9回オモテ。ああ、山口に完封させたかった…エラーから代走の足で進塁され、9回2死で亀井のヒットで追い付かれての延長戦。延長11回、3番手の小杉が力尽きてベイスターズが敗れてしまいました。恐るべし、鈴木尚広の足…
やはり、野球。面白いですね!
今後も綴れる限りにおいて、「仕事の合間に全力で歩む野球バカライフ」を記していこうと思います。
にほんブログ村