ブラバンの甲子園 | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

 本家・甲子園では日本シリーズ真っ最中ですが、高校野球に「華」を添える吹奏楽の世界にも頂上決戦があります。それが、「全日本吹奏楽コンクール」。主催の朝日新聞のサイトでダイジェストを見ることができるようです。

 全日本吹奏楽コンクール、一度は見てみたいものですが未だに行けていません。かつてはその代名詞たる「普門館」で行われていました。かつて私は杉並区民だったのでかなり会場が近かったのですが、なぜか当時は一度も「見たい」とは思いませんでした。やはり、高校野球を見始めてからでしょうか。ブラバンに魅せられたのは。

 現在、会場は普門館ではなく、名古屋国際会議場です。


 あの習志野高校も出場します。西の雄である大阪桐蔭高校も出場します。千葉の高校野球大会、マリンの空気をも揺らすあの素晴らしい演奏がきっとここ名古屋でも披露されたことでしょう。そして大阪桐蔭の演奏はCD「ブラバン甲子園」になったくらいです。ただ両校、ともに銀賞。


 金賞は複数あるのですが・・・そのうちの一つが、市立柏高校! 清田育宏選手の母校です。私も数年前に市立柏の演奏を球場で聴いたことがあります。習志野を「重厚」と形容するならば市立柏のそれは「軽やか」。私はそう感じました。ただそこに「軽薄」な感じはなく、むしろ快い楽しさもありました。

 たしかマリンの試合前イベントにも一度呼ばれて、その演奏を披露したこともあったと記憶しています。


 千葉の吹奏楽の雄は、習志野だけではありません。市立柏高校、おめでとうございます!


 なお柏、出場順は1番だったそうです。そのプレッシャーに負けない度胸も備わっていたのでしょう。ああ、またスタンドでその調べを聴きたいものです。