仕事を終えて、元気に東京ドーム。帰宅途中にある水道橋でのゲーム行かないわけありません。
入場の瞬間に見たもの、それは…
ファイターズ、大谷選手のアーチがレフトスタンドに吸い込まれるさまでした。まさかの逆方向…なんとも恐ろしい10勝投手です。
【マリーンズ・スタメン】
(中)加藤翔平
(指)根元俊一
(遊)鈴木大地
(三)今江敏晃
(右)角中勝也
(二)ルイス・クルーズ
(左)チャッド・ハフマン
(一)高濱卓也
(捕)田村龍弘
…先発投手、石川歩。
【ファイターズ・スタメン】
(右)西川遥輝
(二)中島卓也
(中)陽岱鋼
(左)中田翔
(指)大谷翔平
(一)ホアン・ミランダ
(遊)大引啓次
(三)近藤健介
(捕)市川友也
…先発投手、浦野博司。
1回の時点でレフトスタンドは満席、やはり東京ドームは黒く染まります。また例年ファイターズは東京ドーム開催においては充分なビジターエリアを設定してくれるので(当たり前だと思うのですが…)、本当に球場全体が熱気に溢れます。
ファイターズはレジェンドシリーズ。後楽園時代のオレンジユニを着ての戦い、スタンドのファンもこのユニフォームを着ます。なお試合開始前にはかつてのノーヒッター柴田保光氏が来ていたとのこと。うーん、これは見たかった…
警備員も例によって元気よく「YMCA」を踊ってマリーンズを鼓舞してくれたのですが(今年はノリが素晴らしい!)、残念ながらマリーンズ敗戦。4連敗となってしまいました。ルーキー対決は、浦野投手に軍配。石川投手、復帰のマウンドを勝利で飾れませんでした。
それにしても9回表。クルーズ選手の13号はものすごい当たりでした。レフトスタンドの「一番搾り」の横あたりだったでしょうか。こんな近くであんな巨大なホームラン、初めて見ました。
(8月29日・東京ドーム)
●マリーンズ
000001101=3
○ファイターズ
30210200X=8
【勝】浦野博司(7勝2敗0S)
【敗】石川歩(7勝6敗0S)
【本塁打】
(ロ)ルイス・クルーズ13号①
(日)大谷翔平8号②
「ねーもーとっとっ!!」
終盤のマリーンズ応援、6点ビハインドだろうがなんだろうが、ここ東京ドームではかなり響きます。ちょうどファイターズベンチあたりにぶつかって響くのでしょう。
負けはしましたがこれほど残響を伴う力強い応援は、きっとエネルギーになってくれるものと信じて、残り2戦も応援していきたいと思います。