日曜日ナイター。午前中に一切予定を入れず、睡眠を十分にとって臨んだマリーンズ戦です。
この日の「ちば魂」ご当地メニューは宮崎名物の辛麺。宮崎にそんな名物があることすら知りませんでした。
辛さを選ぶことができました。私にとってはもちろん「初物」なので、最もハードルが低そうな「小」にしました。そう、食べ物で冒険して成功した経験は皆無です。
「小」でよかったです。なかなか美味。
【ホークス・スタメン】
(一)中村晃
(遊)今宮健太
(左)内川聖一
(指)李大浩
(中)柳田悠岐
(右)長谷川勇也
(三)吉村裕基
(捕)鶴岡慎也
(二)明石健志
…先発投手、武田翔太。
【マリーンズ・スタメン】
(中)岡田幸文
(遊)鈴木大地
(左)角中勝也
(三)今江敏晃
(指)福浦和也
(二)ルイス・クルーズ
(一)高濱卓也
(捕)田村龍弘
(右)加藤翔平
…先発投手、唐川侑己。
3回裏、加藤翔平選手が珍しくフォアボールを選んだところから試合は動きます。続く岡田選手はバント、しかし俊足は守備を焦らせます。ホークス武田投手は一旦二塁封殺を狙いに行きかけてからそれを諦めて一塁送球を選択するのですが、これがこの試合を結果的に決定づける悪送球となってしまいました。そして加藤選手の俊足に驚いているうちに、なんとここで生還、先制点となるのです。
ホークスにとっては、痛恨。
ただ、唐川投手がよく投げてくれました。序盤からかなりの球数を数えて5回終了時にジャスト100球、正直のところ、不安でした。しかも4日前にリリーフ登板もしている唐川投手。
ただ何だかんだで無失点ピッチング。しかも6,7回はリズミカルに終えます。無失点もさることながら、7回までいてくれたことに大きな価値があります。
久々の2勝目、本当によかったです。そして岡田選手の4安打も見事!
(仙台から、自身観戦3連勝!!!)
(8月24日・QVCマリンフィールド)
●ホークス
000000000=0
○マリーンズ
00200001X=3
【勝】唐川侑己(2勝8敗0S)
【敗】武田翔太(2勝1敗0S)
【S】西野勇士(1勝1敗25S)