勝ち投手に相応しい勝ち投手(6・4QVCマリンフィールド) | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

翌日の仕事の関係で水曜日はなかなか野球を見に行けないのですが…これは現地で見たい試合でした。敗色が見えても終盤で見事なちゃぶ台返しを見せてくれる今季のマリーンズです。

【ドラゴンズ・スタメン】
(遊)アンダーソン・エルナンデス
(二)谷哲也
(中)大島洋平
(三)エクトル・ルナ
(一)森野将彦
(左)和田一浩
(右)平田良介
(捕)武山真吾
(投)大野雄大

【マリーンズ・スタメン】
(中)加藤翔平
(遊)鈴木大地
(一)井口資仁
(三)今江敏晃
(左)チャッド・ハフマン
(右)角中勝也
(捕)江村直也
(二)根元俊一
(投)古谷拓哉

古谷投手が最近宜しくありません…2回に先制を食らったシーンはあっと言う間でした。和田選手スタンディングダブルの直後に平田選手にレフトスタンドへ放り込まれます。マリーンズは直後の裏にハフマン選手がエラーで出塁したのをきっかけに満塁のチャンスで内野ゴロと打席に入った古谷投手自身による内野安打で同点に追い付くも…本業がいまいちでした。4回は振り逃げで出した走者を、またまたホームランで点にしてしまいました。さらに大島選手もタイムリー。
まさか4回途中で降りてしまうとは。日本人投手最年長、これはかなり苦いマウンドでした。
しかし中日大野投手も宜しくなく、かつ中日のディフェンスでのミスも絡んでの同点劇は、早くも5回裏でした。今江選手はチャンスでショートゴロ、誰もが「ゲッツーでチェンジか…」と思ったところ、まさか一塁手が逸らしてしまうとは。その直後にハフマン選手の同点タイムリーが出るのですから、野球は恐ろしいです。

勝った試合、やはり8回の「ハフ満足」な秀逸タイムリースリーベース(ツーベースだと思うのだが…)が際立ちますが、今江選手がよく打ちましたしよく走りました。清水雅治コーチもよく回しました。

ただそれ以上にその直前のピンチを凌いだ松永昂大投手が見事でした。かわいい後輩・益田直也投手が残したピンチで、代打・小笠原道大選手に対して3球勝負。ホームベースをえぐく斜めに横切る球で見事三球三振。打者がフルスイングを信条とするあの神主打法の主だっただけに、かなり鮮烈な場面となりました。
さらに8回も立て続けに二死一、三塁のピンチ。ここも左の森野選手を打ち取って、中日に残塁の山をさらに盛らせる結果となりました。

その直後の勝ち越しは派手でしたが、松永投手のピッチングが呼んだ、と言ってもそれは「盛り過ぎ」でもないでしょう。

これまで以上に相応しい勝利投手でした!!

ひとまず連敗は止めての交流戦折り返し。残り半分、巻き返していきましょう。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ


にほんブログ村
お気に召されましたらクリックお願いします(執筆の励みになります♪)