雨の降りしきる朝のマリンフィールド。雨天中止も心配されましたが何とか行う事ができました。マリン開催のファーム公式戦、いわゆる「親子ゲーム」です。町田から来て「親」の一軍に「子」の二軍を見るともう一日仕事です。
しかし!
見事に晴れます!
考えてみれば…開場から球場入りできたナイターはこれが今年初めてでした。明るいうちに「さあ野球が始まるぞ!」という高揚感をスタジアムで味わうのも久しぶりです。やはり、何かが特別の空間。
しかし食べるものはワンパターン(笑)やっぱり「ちば魂」のラーメンになってしまいます。今ホークス戦の「ご当地ラーメン」は、熊本ラーメン。こがしニンニクが香ばしい豚骨ラーメンなのです。私、九州のラーメンでは熊本が一番好きです。
さあ首位ホークスを撃破せん。
【ホークス・スタメン】
(二)本多雄一
(遊)今宮健太
(左)内川聖一
(指)李大浩
(右)長谷川勇也
(三)松田宣浩
(中)柳田悠岐
(捕)鶴岡慎也
(一)中村晃
【マリーンズ・スタメン】
(中)荻野貴司
(二)鈴木大地
(一)井口資仁
(指)サブロー
(右)角中勝也
(三)今江敏晃
(左)大松尚逸
(三)ルイス・クルーズ
(捕)吉田裕太
…「伊東監督、我慢してるなぁ」という印象は受けました。ただこれが今のベストであるのかな、とも思いました。
マリーンズ先発の涌井秀章投手はここ2試合は安定しており、この日もしっかり投げてQSは達成!投げる度に内容は良くなっています。8回途中まで投げて2失点は合格点。
…しかしまぁ、2回に浴びた松田選手の2ランだけでした。まさかそれで終わってしまうとは!!
それも野球です。かつてのフェルナンデスかセギノールかのソロだけで決まった楽天戦を思い出しました。
とにかくホークスのバッテリーが素晴らしかったです。投げてはジェイソン・スタンリッジ投手が7回無失点。受けては鶴岡捕手、岡島秀樹投手、デニス・サファテ投手へとつなぐ鉄壁リレーを見事に導いていました。マリーンズ、ついにホームベースを踏めませんでした。
午前中、肘井竜蔵選手が一生懸命拭いていたあのベースを…
それでもチャンスがなかったわけではありませんでした。9番吉田選手と1番荻野貴選手はともにマルチ。二死から塁上を賑わせたのですが鈴木選手が打ち取られてしまいました。最近上り調子の鈴木選手ですが、毎日打てるわけではありません。こんな日もあるのよと切り換えて、好調はなおも持続してほしいものです。
打線は水物です。こんなのが続くわけがないと思っております。まずは巡る戦をしっかりと戦ってほしいと思います。
勝利は、付いてきますとも。
にほんブログ村
お気に召されましたらクリックお願いします(執筆の励みになります♪)
なお松田選手のホームラン、プロ野球史上9万5000号だったそうです。今日の誰かだろうとは思ってましたが、まさか千葉で出るとは…