越谷市民球場 | 町田ロッテと野球散策

町田ロッテと野球散策

いやぁ、野球って、本当にいいものですね。

越谷にやって来ました。意外にも我が家の最寄り駅から2時間弱。



公民館のような球場です…




1994年竣工の、比較的新しい両翼98メートルの球場、いっちょまえにナイター設備もあります。



福澤洋一コーチ、捕手を鍛えます。そうか、江村直也選手も金澤岳選手もファームでした。


ブルペンで投げ込む二木康太投手。あせらず、じっくりと!



ヘルメットはまっすぐかぶりましょう。


【マリーンズ・スタメン】
(中)加藤
(左)荻野貴
(遊)高濱
(三)今江
(右)清田
(二)大嶺翔
(一)青松
(指)神戸
(捕)江村

【ジャイアンツ・スタメン】
(二)大累
(一)和田凌
(中)大田
(指)中井
(右)横川
(左)加治前
(三)和田恋
(遊)辻
(捕)加藤




福浦和也選手、クレイグ・ブラゼル選手がいなくてもやはり豪華なマリーンズファーム。そりゃ、強いわけです。そしてジャイアンツ、昨年実績を残した中井大介選手あたりもファームなのか…さすがはジャイアンツです。



ジャイアンツ先発は江柄子裕樹投手でした。マリーンズ、2回に襲いかかります。今江敏晃、清田育宏、大嶺翔太の各選手、単打3連発で満塁とし、青松敬鎔選手。



…いったかと思いました。ただこれはセンター大田泰示選手に好捕されますが、当然犠牲フライ。



そして江村選手、2点タイムリー!見事!鮮やか!
マリーンズはさらに3回にも青松選手のタイムリーで4点目をもぎ取り、試合を優位に進めます。



マリーンズは岸敬祐投手でした。昨年ジャイアンツを戦力外となり、テストを経ての育成選手契約。くしくも古巣相手の登板となります。

…これがむちゃくちゃ素晴らしい投球でした。リリースの瞬間思わず発する声はシャラポワ顔負け。ベンチに下がる際にはグラブをポーンと叩き、「っしたっ!」とやはり声が漏れます。かなりの気合いを感じました。6回こそ大田泰示選手にソロホームランを食らってしまいましたが失点はこれだけでした。6回1失点、支配下登録に向けて前進したのではないかと思います。


マリーンズは6回表、荻野貴司選手にタイムリーが出て5点目を取り、江柄子投手をノックアウト。



尾花高夫氏、ファームの投手コーチだったのか…



7回には久々に見る越智大祐投手。ついに背番号「67」になってしまっていました。
…見事な長打祭りでした。


今江選手、ダブル!!


大嶺翔選手はトリプル!!!


さらに青松選手はダブル!!

ここで2点取って、越智投手を1/3回でマウンドから降ろしてしまいます。青松選手、3打点かな?



なお7回からマリーンズは岸投手と同じく育成選手契約の金森敬之投手が登板します。いつも私が見る時は打たれる金森投手ですが、この日は素晴らしかったです。

9回まで投げ、勝利!多分、パーフェクトです。なお3回投げているので点差いかんに関わらずセーブがつくはず。金森投手も支配下登録を目指す日々が続きます。この日の投球は、大きな足場になったと思います。



育成2投手のリレーでイースタン読売戦初勝利!

岸投手、見事な恩返し…いや、お礼参り!?(笑)意地の勝利です。

もうこうなったら支配下勝ち取ってもらって来月から始まる交流戦でも投げてほしいくらいです。そんな男のお礼参り(違うか?(笑))、私は見たいです。

今週はファーム3試合見られそうです。頑張れ、若い鴎たち!


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村 お気に召されましたらクリックお願いします(執筆の励みになります♪)