かわいいふりしてあのこ・・・
実は、この曲が好きです。女子大生デュオ「あみん」の代表曲。
なんと、1982年の楽曲だそうです。1982年といえば、西武黄金時代が始まった年。広岡達朗監督率いる西武ライオンズが所沢移転後、初優勝を遂げます。現在千葉ロッテマリーンズのコーチである立花義家さんも、選手でした。伊東勤監督は・・・ルーキーイヤー。
「待つわ」もっとも好きなのは、イントロです。ちょっと暗い感じではあるのですが当時の雰囲気を象徴するような感じもするのです。
そして個性的な左右のステップ。
この曲を登場曲にした男がいます。
オリックスの松葉貴大投手。「まつば」にかけて「待つわ」。
これはステキだと思いました。
なのに。
なのに。
・・・なんで変えたのよ。松葉・・・
オリックスホームページによると、現在はFUNKY MONKEY BABYSの「旅立ち」。って、昨年までの中郷大樹投手のやつじゃないですか。
異常にカッコイイ登場曲のルイス・ガルシア選手も「愛のメモリー」松崎慎吾投手もクビになっちゃいましたし、ちょっと残念です。
待つわ(待つわ)いつまでも待つわ。

にほんブログ村 お気に召されましたらクリックお願いします(執筆の励みになります♪)