今日食べたものを紹介します。
朝は、オレンジジュースに始まり、パンに例のチョコチップ、そして紅茶で終わりました。
お昼ごはんは、プレパレまたはアメリカン(Préparé、Américain、Américain préparé)という
生の牛肉を使ったパテと言うか、パテよりも柔らかいんだけれど、そういうもの。
これをフランスパンの短いやつ(20cmくらい)に塗って、
あれば小さなキュウリのピクルス(コルニション)をのせて食べる。
このパテは何でできているのか私も疑問なんですが、さっぱり分かりません。
ケチャップっぽい味がするんですが、一体何が入っているのやら。
殿下に訊いても分からないので、あとで調べてみます。
ベルギーでは非常に一般的な食べ物で、これをパンに重たいくらいたっぷり塗って食べます。
Américain préparé
牛ひき肉、マヨネーズ、卵(黄身)、塩、コショウ、ハーブなどを混ぜたもの。
参考資料(PDF) 23ページ目
ネットで見つけたレシピ
夜ご飯はベルギー料理、Chicon au Jambon(ハムで巻いたチコリーのグラタン)。
チコリーを茹で、数時間水を切ってハムで巻いたら、
ホワイトソースをかけてオーブンで焼いてできあがり。
非常に簡単で、かつ美味しいです。
この料理の一番基本のコツは、
チコリーの水をよーく切ること。4時間以上はかかります。
ちゃんと水が切れていないと、焼いている間に水分が出て、
ホワイトソースに混ざってしまいます。見た目が良くありません。
ホワイトソースの硬さは好みに合わせるのが良いと思いますが、
味はあまり濃すぎない方が良いように思います。
殿下はこれにジャガイモをつけると喜ぶのですが、
ジャガイモだけ料理するのは面倒なので、
私は薄くスライスしたジャガイモをグラタン皿に敷いて、
そこにハムをまいたチコリーをのせ、ソースをかけて焼きます。
(今日は200度で30分)
こうすると下の方はポテトグラタンのようになって美味しいうえ、
ジャガイモだけ調理する手間が省けます。
今日は美味しそうなアスパラガスを買ったので、
アスパラガスにちょっと油をかけて塩をまぶしてホイルで包み、
グラタンと一緒にオーブンに入れて焼きました。
アスパラガスがとろけるように柔らかくなって、とっても美味。
香港の我が台所にオーブンがないのが本当に残念です。