「ランジ」は体幹トレーニング?? | 東京都渋谷区・新宿区実年齢マイナス10歳トレーナー町田晋一のブログ MACHI-LOG

東京都渋谷区・新宿区実年齢マイナス10歳トレーナー町田晋一のブログ MACHI-LOG

東京都渋谷区・新宿区で「ぽっこりお腹」に悩む47歳女性に向けて、〈お腹痩せ×実年齢マイナス10歳〉トレーニングを提供している実年齢マイナス10歳トレーナー町田晋一のブログ。痩せてきれいになれる方法を発信中!

エニタイムフィットネス、東急スポーツオアシスなどで骨盤の歪み改善のためのストレッチコンディショニング指導、パートナーストレッチの施術を行っている、パーソナルトレーナーの町田晋一です!

スクワットと並んで下肢の代表的なエクササイズである「ランジ」。

ランジには、片足を前に踏み込む「フォワードランジ」の他、「リバースランジ」や「サイドランジ」、「ウォーキングランジ」などがあります。

これらはお尻の筋肉である大殿筋や、太ももの筋肉であるハムストリングスと大腿四頭筋を鍛えるエクササイズなので、下半身引き締めはもちろんのこと、ダイエットにも有効です!

下肢の代表的なエクササイズであるランジですが、ワタシはランジも体幹トレーニングの一つと捉えています。

何故なら動作中、上体を前後左右にブレさせないように、腹横筋、多裂筋、内腹斜筋などで体幹を安定させる能力も求められるからです。

こうした体幹筋群のトレーニングは、「プランク」などアイソメトリック(「等尺性筋収縮」とも言い、筋肉が一定の長さのまま収縮すること)系エクササイズを連想しがちですが、中には筋肉を収縮しっ放しにするのが苦手な方もいらっしゃいます。

その場合、上体を前後左右に動かさないように意識していただくことで、ランジのようなエクササイズの中で体幹筋群も併せて強化していくようにしています。

ということで体幹部を意識しながらランジを行っていただきたいのです・・・・・・が、その前にやっておきたいコトがあります。それについては次回お伝えしたいと思いマス!






★ただいま期間限定で「3,000円分お得なパーソナルトレーニングキャンペーン」開催中!

★パーソナルボディメイクSYNAPSEホームページ開設しました!
骨盤の歪みをストレッチコンディショニングで改善!東京都港区、渋谷区、新宿区出張パーソナルトレーニング、出張パートナーストレッチ!