朝食はスッピン美人のもと | 中島真知子のインナービューティーでしあわせ肌へ

中島真知子のインナービューティーでしあわせ肌へ

インナービューティーアドバイザー中島真知子 の ヘルシーハッピーライフ
ママモデルが実践!インナーケア―で今から間に合う
肌の底上げキレイの底上げアンチエイジング





こんばんは

突然ですが。。

朝一番に口にする飲み物はなにですか??


先週ブログに書かせていただいた朝活。

実は最初の自己紹介と合わせて発表してもらったのが

朝一の飲み物

でした

そこで一番多く挙がったのは

白湯

{E8B7B16D-E635-4B09-B7D0-08364064582E:01}



だったのです

皆さん素晴らしい

斯く言う私も白湯派

白湯とは。。。

水を沸騰させ、少し冷ましたもの。
水に含まれるカルキが抜け不純物0のドリンク

娘が生まれ、母乳育児だった娘。
母乳の次に最初に口にしたものは

白湯

懐かしいです
小さな小さな木彫りのスプーンから一口…
忘れられない瞬間

白湯の効果

内蔵を温め、体温を上昇させる。
全身にゆっくり巡ることで
基礎代謝の上昇にも繋がります。
また、消化作用も起動し
老廃物を流す働きも期待できる

まさにいいことづくめ

お湯を沸かす時間なくたって大丈夫!
電子レンジで3分ほどチン


少し冷めてからゆっくりと飲む。。

メイク中、準備中のテーブルに置きながら10分ほどかけて飲む。。。

私は、朝食、お弁当の準備をしながら
キッチンに置き飲んでます。
冷めたらまた温めて… 集中して飲めないのが残念ですな


では。。
朝一の飲み物後。。

朝食は食べてますか?

この質問も朝活時にさせていただいたのですが
残念ながら食べてない方が多かった


やはり時間がないから??
胃が起きてないから???

私も独身の時はあまり意識せずでした・・・

ランチに予定があるな~
夜は食事会だな~

とか。

朝は抜いて量のバランスをとっているつもりでした

結婚し、共同生活が始まりリズムが決まると
朝食を食べる習慣に・・・

するとなぜか・・・
浮腫みが抜け
カラダは軽くなり
体重が落ちたのです


では朝食を取るとカラダの中ではどのようなことが起こっているのでしょう??

とても素敵にタニタさんがまとめて下さってます。

簡単にまとめますと・・・

脳の働きが活発になり、集中力や記憶力が高まる
体温が上昇し、代謝が高まる
太りにくいカラダをつくる
便秘解消
疲労感が少ない

 なるほど~~
いいことばかり

でもね、時間ないですよね・・・
わかります・・・

ならば
できることから始めてみる!!
無理はしない!!


これは朝活でも話されていたこと。
人それぞれリズムも生活パターンも違いますからね

ただし。。。
ほんのちょっと工夫が必要です。

それは
時間のマネージメントです

朝に準備の時間がない
→夜にカットフルーツやヨーグルトを用意しておく(一例です)

仕事帰りに朝のパンなどを買ってくる
→これが楽しみに目が覚めるようになる

とりあえず出社する
→出社後ぱくっとつまめるヨーグルトやおにぎりを買ってくる

ほんの少し頭で
朝食時間のために行動できるようマネージメントすること



それができ
朝食が摂れるようになったら

エネルギーに満ち溢れ
表情はイキイキと
中から輝く

間違いない


では少し家で食べれるようならば何から始めましょう??

7~8時間おなかに何も入らず
最初にする食事は吸収力抜群

やはり
インナービューティを意識して食べたいのが本音


うふふ・・・
私はこのタイミングでまず
LUZIエキストラコラーゲン

{DBCAFED7-BDB0-4337-9612-B291B8987C40:01}

をチュッとしちゃいます。
吸収力抜群ですからね!!
しみ込んでいく感じが効いてる感覚~笑
{FABEEFDA-B775-4547-B046-DEA8ED6346F5:01}
朝活でも吸収力抜群な朝一番にみんなで乾杯してチュっとしちゃいました

その次は
簡単スムージーはいかがですか??


あれこれ考えられないならば
年中ある
バナナ+カカオパウダー(スーパーフード)+豆乳

{6256CEDB-723D-4556-9051-27F5FAF84CA4:01}

これとっても美味しくてオススメです
常温で作ると今の時期も寒くならずいただけますよ


次は
簡単パクリといただける
温野菜(レンジでチンや常備食として週末につくりストック)

フルーツなど(皮むき、カットは夜に)

多忙なLUZIブランドマネージャーである一條智加さんの朝食がほんとに素晴らしい

いつもカラフルでほんとに美味しそう~~

{DD49B911-79B2-46BF-BC16-D05D6F9022AD:01}

{5CE6290A-6808-42F2-80D3-4015A108C8B5:01}

{9A39B7E9-51B3-40A0-A10B-EBC987C449B7:01}

{3D1AD4BA-7987-4793-BBC3-D420A8B6BEBD:01}

全部時間マネージメントで工夫され、用意されたものばかり




我が家の朝食は。。

{818244FD-D11B-4564-A36E-EACAA97C9707:01}
平日は野菜たっぷりスープを中心に。。。

週末は

{6A40CA0D-08ED-4D1E-B3C0-1B59A12F4706:01}

{386B3838-1CC8-4A24-80BA-2F4297B41042:01}

{8AE7BEDA-0ABC-4EDD-8C4C-19ACC1C9A4F5:01}
温野菜たっぷり
娘もディップするものを色々楽しみながら
たくさん食べてくれるので安心です

私的考えは。。

一週間トータルで食事のバランスが整えばよし

平日どうしても難しかったら
週末朝食をキラキラ彩り豊かなプレートを作る

色が増える度に栄養素も一つ増えますよ

考えてみたら足りないものを補充できるのは
自分で調整できる朝食が一番いいタイミング
 

是非

朝食食べて
1日中キラキラ美人保ちましょう~

{649A7499-77CB-431A-840F-FB01015807F2:01}