はろー。
久しぶりにブログのほうも更新👵🏻
耳についとるピアス👂
位置は左耳のトラガス。
12年前に日本で開けたやつ。
(禍々しい怖い雰囲気のタトゥースタジオで…当時 CanCam系をちょっと地味にした風貌のOLが迷い込んで…)
こいつが自力で取れなくなってはや5年(いやもっとかも)
つけっぱなしでも痛くも痒くもなく、日常生活に特に不便なく過ごしてた。
だが来たる11月にPET検査を受けるために、体についてる貴金属をすべて外さなくてはいけない事態に。
自己愛満載で弁明しとくが…長さのあるピアス&ホールにゆとりあったので、前後左右にガタガタ揺らしてホールのスキマを洗って清潔は保ってたからな!だから汚いわけではないねんで!つけっぱなしでも洗えてたんやで!(必死)
1年ぶりくらいに自分でぐりぐり試してみたがもちろん外れない🙂
鏡見ながらペンチで押さえてみたがむり🙂
こういう時って日本にいたら…
・ピアスのホール開けてくれるサービスのある膚科に相談←これが楽よね
・個人のピアススタジオを探す
なんだけども。オーストラリアだと…
・クリニック関連は何事もまずGP。すぐに皮膚科にはたどり着かん。
・ピアススタジオの雰囲気こわくね?大抵タトゥースタジオ併設な感じで外観からしてヤンキーというかコワモテというかオラオラというか…ハードル高いわ!
派手な風貌だったりかわいい若者は平気だろうけど、地味ババアなわたしにはハードル高くて怖くて入れないw
って感じでどこ行けば外してもらえるのか探してみた結果、、
✔️ポップで可愛いピアススタジオ
✔️タトゥースタジオ併設でなく怖さゼロ
✔️要は地味ババアでも入りやすい雰囲気!
✔️耳&ボディ各部位のホール開けるサービス(別料金)、ピアスのみの販売もあり
✔️プライスも良心的!
っていう素敵ピアススタジオを見つけたわい🫶🏻
ほんでそこで新しいピアス買う代わりに、古いやつ外してもらったわい。
前置き長すぎや。
ではスタジオの紹介にレッツゴー。
SkinKandy
スキンキャンディ🍬
オーストラリア全土に店舗があるチェーン店らしい。
サービス内容としましては、店舗でのピアッシング(ピアスの穴開けてくれる)とピアス本体の販売、オンラインでのピアス販売。
わたしはシドニー近辺にChatswood(チャッツウッド)のWestfieldショッピングセンター内にある店舗に行ったんやが、ショピセン内ということもあり開放的な雰囲気で超絶入店しやすかった!
↑SkinKandy Chatswood店の入り口
ピアスの穴をゴリっと開けてほしいって場合はオンラインから予約しといたほうが無難だが、わたしの場合は取れないピアスを外してほしいという要求。
なので予約はせずにウォークインで入店して、店員さんに直接聞いてみた。
わたし「Is it available to take this ぴあっちゅ(噛んだ) off? because it's hard to do it by myself.maybe broken」
※おまえの英語がbrokenだよ案件。
英語苦手なので大体の台詞考えてから入店したのにこの有り様😂
店員さん(ハロウィンメイク、若い、可愛い)「Yes! I can do that! 選んだピアスと付け替えてあげるよ」
ここでピアスを購入すれば、今ついてる忌々しい取れないピアスと付け替えてくれるとのこと!
トラガスならここから選ぶといいよ〜と案内される。
ピアスのプライスをチラッと見ると、25〜35ドル程度のプチプライス!
これはもう、やっていただく一択。
好きなの選んで店員さんに声かけてお会計。
そしたら施術ルームに案内される。
ピアスホール開けるルーム。
わたしはベッドに腰掛けて待つよう言われ、店員さんはゴム手袋、マスク装着。穴あけではなく付け替えるだけでもちゃんと衛生管理徹底してくれるという安心感すごい。
やっぱ素手では外れないみたいだったけど、ハサミ(病院で見る殺菌袋みたいなのに入ってて、そこから取り出した殺菌済みのもの)でピアスを押さえた瞬間あっけなく外れた。店員さんの神技☺️
そして購入ほやほやのピアスを取り付けてもらってAll done✅
所要時間:わずか5分
コスト:ピアス代の24.95ドルのみ
すばらしい…!!
買ってつけてもらった新しいピアスは自力で外せるように、キャッチをゆるめに締めてもらった。
さて、ピアススタジオ「スキンキャンディ🍭」イイネ!という結論を書いて〆たいと思います。
タトゥー併設スタジオのようにコワモテな雰囲気皆無で気軽に入れる、店舗数多いから家の近くで見つかる(かも)、お値段も良心的、オンラインで予約可能…
というわけで
オーストラリアでピアス開けたくなったら
スキンキャンディへレッツゴー!
わたしのように付け替え用途で利用したい人にもおすすめ←
ではまた!!🥷
余談ヌ。
付け替えてもらったnewピアス、
自力で外れなかったwww
付け替えてもらって数時間後、ショピセンウロウロしてる時に気づいたのでお店に戻るわたし。
付け替えてくれた店員さんとは別のお姉さんがいたので、
「さっき付け替えてもろたんやが、コレ自分で外せないんよ。どうしたらいい?」と聞いてみた。
そしたら、、
お姉さん「このタイプは後ろ側にキャッチがあるから自力では難しいよ。」との回答!😂
しかも「前のピアス(数年つけっぱなしで外れなかったやつね)のほうが、前側にキャッチがあるから自分で外しやすい」とのこと。
→付け替えアゲイン
つけっぱなしピアスさんを再び装着することに。
新しいピアスさん、数時間着用のちお役御免となる。
さようならnewピアス、ハローアゲインつけっぱピアス。
ほんでこれまたゆるめに締めてもらった。
自分で外す&つけるコツを聞いたので
自宅に帰ってからお風呂前にトライ。
あれ?やはり自力で外せないwww
もうトラガスにピアスつけるなっていう神のお告げかな?🥹
検査の時だけ外せればいいんだけどなー、、笑