【美容院】シドニーの日系ヘアサロン 〜シドニーで美容院行くならここ〜 | We're in STRAYA!

We're in STRAYA!

きっかけはオーストラリア2年間のワーホリ。のち再上陸。
息子を授かるもがっつりコロナに巻き込まれた出産、
2年半リモート家族(母子inニッポン、父inオーストラリア)のち3人でのオーストラリア生活スタート。
日々瀕死のキャパなしおかんが自由きままに書きなぐる。

今の自分のハイトーンカラーの髪が好きすぎて。

毎日ニヤニヤしてるおかんですこんにちは。

先日載せたヘアカラーの記事繋がり(?)で、今回はシドニーの日系美容院について書いてみようかなと✍️


ってなわけで。

シドニー滞在中の美容院選び(日系サロン)、こだわり項目ごとに勝手にまとめてみた。独断と少しの経験から。

ちなみにわたしは「ずっと同じ美容師さんに担当してもらいたい派」やで。

上記望みを満たす美容院(というか美容師さん)を、最後の項目に載せてる&ガチおすすめなので、諦めずに最後まで読んでほしい。




  とにかく安くすませたい


・カットモデル、カラーモデル

facebookの公開グループやJAMSで不定期に募集してるのよく見る。

カットモデルは大抵無料。

カラーモデルはカラー剤の代金だけ負担とか(20ドル程度)


要はスタイリストdébutを控えた方や新人の方の練習台(言い方どうなん)だが、最後はそのお店のスタイリストの先輩がチェックしてくれるとかが普通なのかな。

わたしは数年前にカットモデルさせてもらったが、20歳のかわいい女の子に切ってもらって満足だったよ!


特殊カット希望だったり、絶対このカラーにしたいとか拘り強めだったり、失敗されたらむかつく最悪!と仕上がりに完璧を求める人には向かない。

あと仕上がり時間に寛容になれない人も向かない。



・新規特典や友達紹介クーポンやキャンペーンを駆使

シドニーで有名な日系ヘアサロン、キャンペーンに応じて数カ所を渡り歩く=渡り鳥Style


コロナ禍前は日本語フリーペーパー(チアーズとか)にクーポン載ってたから簡単に探せたけど今は配布してないし…

お店のSNSが更新されてなくてキャンペーンどころかプライスすら分かりにくい所もある…

ってなわけであんまりおすすめ方法ではないかも。すまん(なんなんコイツ)




  日本のサロンみたいなお店がいい


・at the garden tokyo

シティ近辺に数店舗の支店があるサロン。

そしておしゃれ空間。まさに日本の美容室。

少しだけ通ったが、ワーホリの美容師さんも多くて次行った時はその人もういないってことが割とあった。


・shinka

こちらもシティに数店舗の支店があるサロン。

やはりおしゃれ空間。まさに日本の美容室。

日本にも店舗があるサロングループ。

日本で新卒採用→シドニー配属、ってパターンがあるそうで「すげー!いきなり海外配属!かっこいい!」って思ったよ(←小学生の感想文かな?)。


・ReNCOUNTER

ニュートラルベイにあるサロン。

ここはマジでやばいくらいおしゃれ…!!

ヘアセットでお世話になったことあるが緊張したよね…

ただね、、洗練された空間ゆえ、おねだんも洗練されているよ(察して)


この3つならば、お値段はat the garden Tokyoが若干低めかな?



  ​ずっと同じ人に切ってもらいたい

(そして技術が安定してるベテランさんが良い)


・Miho's Style

Redfern駅前のローカルサロン内でフリーランスの美容師をされてる日本人美容師みほさんのサロン。


日系ヘアサロンあるある「次来た時には担当さんが辞めてる」現象が皆無。

この現象、あるあるだよね?


先月切ってくれた担当さん良かった!今回も指名したい!はい予約!

→レセプション「すみません、◯◯は辞めました」ちーーん


ワーホリや学生で来ている美容師さんたちは、ファームに行ったり日本に完全帰国したりでそのサロンに長期間勤務しないこともある。

仕方ない&当たり前のことなんだが、毎回同じ人に施術してもらいたい派にとってはちょっとつらい。


その点、みほさんならこの現象が一切起きない。

なぜなら永住者かつフリーランスの美容師さん。

みほさんが「もう美容師やーめた!」って日が来ない限り、いつまでも同じ担当者(=みほさん)に切ってもらえる。

 

前述のとおり“ずっと同じ人に担当してもらいたい派”のわたしは、かれこれ数年みほさんにお世話になっている。

基本的に毎回カラーとカットをお願いしてるが、毎回仕上がりに大満足&ウキウキで帰宅してる🫶

仕上がりに不満だったことは今まで1度もない←これ実はかなりすごいと思うねん…!



そんなみほさんのファンの1人として、以下みほさんのすごいところを勝手におすすめするわな。



​Miho's Styleの特色、勝手にまとめ

✔︎客層が幅広い

日本人含むアジアン、オージー、永住者、ワーホリ、学生、、人種&年代問わずリピーターさんが多い!


✔︎技術力が高い

ロング、ボブ、ショート、、振り幅激しくいろんなカットをしてもらったがどれも似合ってた(個人の主観含む)

カラーの仕上がりが本当にきれい!わたしの髪はカラー入りやすいけど抜けやすかったりなんか変なふうに色が出たり…な髪質なんやけど、それでもすんごい綺麗に色を入れてくれる🫶


✔︎カウンセリングが丁寧

したい髪色や髪型を、こんなふうに色が出るとか仕上がりイメージをしっかり伝えてくれる。

したい髪色と髪の状態が合ってない場合は、それを明確に説明してくれるのもありがたい。

極端な例やけども「わたし黒髪。アニメみたいなホワイトシルバーにしたい」→「その色はブリーチなしでは厳しい。ブリーチしたくないならこういうのはどう?」とか。

でも…したい髪色を目指して、髪の状態や予算や時間が許すかぎり全力で希望に近づけてくれるのよ…神か!


そしてリピーターだと、髪質的にこのカラーは入りやすい(入りにくい)とか髪のクセとか考慮の上で提案してくれるので、仕上がりが非常にイメージ通りなのも嬉しい。


✔︎おしゃべりが楽しい

会話のキャッチボールがテンポ良くてついついこっちもテンション上がってしまい、気づいたら施術終わってる感じ😂

今はお互い子供がいるのでママトークも盛り上がる。


✔︎無理せず通えるおねだん

日系ヘアサロンよりも若干リーズナブル。物価の高いシドニーでの生活だもの、ありがたいよね…


✔︎日本気分、ローカル気分

みほさんはバリバリの日本語なのでその辺りは日本の気分。だが間借りしているサロンはローカルなので周りの従業員はみな外国人、ローカル気分。なんかお得じゃね?え、ちがう?



こんな感じ。とにかくおすすめやねん。

カットカラーのスタイルをインスタにたくさん載せてるから、気になった人はcheckやで。



最後に。

すこぶる気に入ってる現在のmy hairをしつこく載せて〆るわな。

もちろんカットカラーbyみほさん🩷




シドニー 美容院 日本人 サロン 日本人美容師