こんにちは。
息子のあれいやこれいやあれやりたいこれやりたいいまやる自分でやるなになになんでなんでほしいいらんいかんいくやるうううーーー!!ギャオオオオオン!!
…な、わがままに向き合ってイライラシワッッシワおかんです👵🏻ヨボボ
そういうときは気分変えてブログ書くに限るね。
てなわけで突然の
子連れカフェ☕️レポ
始めます✍🏻
たぶんシリーズ化するよ!たぶん…
今回レポるのは…
Double Cross dining room
(ダブルクロスダイニングルーム)
shop 1/ 31 Albany St
Crows Nest, NSW, 2065
St.Leonards駅から徒歩10分くらい
(キッズの足で歩くなら15分くらい)
<営業時間>
平日 𝟢𝟨:𝟢𝟢 - 𝟣𝟨:𝟢𝟢
土日 𝟢𝟩:𝟢𝟢 - 𝟣𝟨:𝟢𝟢
平日 𝟢𝟨:𝟢𝟢 - 𝟣𝟨:𝟢𝟢
土日 𝟢𝟩:𝟢𝟢 - 𝟣𝟨:𝟢𝟢
すこぶる我が家から近いんでごさいます。
オーストラリア上陸して1週間のときに、面倒見の良いステキママさんからおすすめだよって教えてもらったカフェでして。
そしてわたしも息子も居心地良くて好きになりまして。
スーパー行こうと思って家出たのに「まえ行った、いきたい、たべたい」とか息子が言い出すからつい入ってしまう…という甘い罠があるお店なんですわ。
(お店側になんの落ち度もなし。この親子がただただ誘惑に弱いだけ。)
ではレッツレポ✍🏻
まずはお店の外観。
シンプルかつ開放感ある装い。緊張せずフラッと入りやすい雰囲気。
では以下4つ、子連れにうれしい特徴をば。
✔︎子ども用ハイチェアあり
しっかりとしたテーブル付木製type
たしか店内に2台あったわ
(前にお友達と並んで座ったから確実に2台はある)
✔︎ベビーチーノがでっかい
キッズチーノって言うてもいいんちゃうかな?
ちなみにココアパウダーかかってるタイプ
マシュマロもついてくる🫶🏻1.5ドル
✔︎席と席の間隔がゆったりめ
→ベビーカーでも入店できそう
→子が隣の席にちょっかいかけたりジロジロ見たりする不安要素少なめ
✔︎テラス席もある
うるさくしちゃいそう…って感じなら、店内やなくてそっち座るのもありやなと思った。
以下は子連れ向けとか関係なしの特徴✍🏻
✔︎カツサンドあるねん
日本ぽい味が恋しくなったらコレ食べるといいと思うの。
✔︎えらべるオーダー方式
オンラインで最先端style
or
店員さんを呼ぶトラディショナルstyle
online or order with us?って聞かれて、最初なんのこっちゃ分からんくてまごついたのは内緒だよ🤫
オンラインオーダーならば…
テーブルにあるQRコードを読み取る→メニュー選んでカートにin→決済に進む→オンライン決済done→順次料理運ばれてくーるくる
紙のメニューには料理の写真のってないが(オーストラリアではこれがスタンダードやもんな、日本は写真付が当たり前感あるが)、オンラインのページだと料理の写真あるからイイネ!と思った。
↑こんな感じで写真見れーる。
直接店員さんにサラッとオーダーしたい
カード番号入力面倒とか現金主義
→店員さん呼んでオーダーしましょう
英語オーダー緊張するかも
ちょっと写真のメニューも見たい
オーストラリアで使えるカード持ってる
→オンラインオーダーにしましょう
✔︎日本人の店員さんいるねん
※2023年1/20現在
日本語が通じるという安心感やばくね?わたしだけ?
✔︎持ち帰れるねん
(ここのお店に限った制度ではないが)オーストラリアでは食べきれなかったぶんを持ち帰ってokなお店が多い。
店員さんに声かけると大抵テイクアウェイコンテナーを持ってきてもらえる。
ここのお店は箱代無料で良心的だった🫶🏻
(0.5〜1ドル程度取るお店が多いんだけども)
息子が「たべたいぽてと」と言うからオーダーしたのに結局残したってやつ。もったいないから持ち帰って夕食のプチおかずにリメイクした←はいケチ
というわけで。
セントレナーズにあるダブルクロスダイニングのレポでした✍🏻
キッズ連れのランチにすこぶるおすすめ。
最後まで読んでくださってありがとうございます🐨Ta!Ta!