【ど定番】オーストラリアのスターバックスこんな感じ。リワードもある! | We're in STRAYA!

We're in STRAYA!

きっかけはオーストラリア2年間のワーホリ。のち再上陸。
息子を授かるもがっつりコロナに巻き込まれた出産、
2年半リモート家族(母子inニッポン、父inオーストラリア)のち3人でのオーストラリア生活スタート。
日々瀕死のキャパなしおかんが自由きままに書きなぐる。



日本だともはやコンビニくらい店舗あるんちゃうっていうスタバ。スターバックスコーヒー。
でもスタバ嫌いな人ってあんまりいないよね?🧜🏻‍♀️


かくいうわたしMも日本での育児中に
何かにつけてすこぶる飲みまくってたわ。

 
サムネイル


息子いるとおしゃれなカフェとか行けないし、ちょっとしたお出かけ=ショピセン、になりがちやん。

ほんでスタバってショピセンにほぼ必ず入ってるやん。
息子を遊び場で遊放牧中とか買い物の合間にモバイルオーダーしといて取りに行って飲みながら帰路へ🚗
って流れでぐびぐび飲むのが定番だった。
寝かしつけドライブでスタバドライブスルーした日々もあった🥹
11月以降はもはや中毒者のようにジンジャーラテ飲んでた。
早くも懐かしい日々…ニッポンに戻りたい(遠い目)


相変わらず前置き長すぎな。
さて今回はそんなスタバさんinオーストラリア🇦🇺について書いてみたよ。
店舗数は日本の比ではなくめちゃ少ないけどもオーストラリアにもスタバあるのよ。
シドニーは地味にカフェ大国で安くて美味しいカフェがしこたまあるから、スタバ狂な人は日本ほど居なさげやけど(知らんけど)


ではオーストラリアのスタバの特徴をば。


✔︎日本同様、リワードなるものがある

ドリンク1杯でスター1つ獲得。

9つ貯まったら次の10杯めが無料になる!

って仕組み。

※バリスタが作るドリンクのみカウント対象。

  ペットボトルのドリンクとかは対象外


ちなみに日本だと…
お会計54円につき1スター付与、150スター貯まるとリワード(770円までのドリンクや豆が買える)に交換できる。

オーストラリアのシステムのほうがざっくりしてますな🤘🏻
ドリンクの値段に関係なく星1つやもんな。


✔︎日本みたいなアプリもある

スタバのアプリでできること

・レジでスキャンする会員証的なやつを表示

  (スキャンしてもらわねばリワードつかない)

・モバイルオーダー(ただし対応してる店舗は限られておる モバオダ未対応の店舗も多い)

・Top up←チャージのこと

・店舗検索(探すほど店舗数ないけどな?)


日本のスタバアプリと変わらない感じ。




↑この画面でリワードに向けてのスターがなんぼ貯まったやらオーダー履歴やら見られる。


リワードのためのスキャンコードはブラウザでも出せるから、モバイルオーダーとかtop upしないなら別にアプリ要らないかな?という印象。

でもまあ毎回ブラウザでsign inするのめんどいしアプリ入れておけばいい気もする←どないやねん


ただし。

App storeの「国または地域名」を「オーストラリア」に変更しないとインストールできぬ。

日本で使ってたiPhoneとかをこっちで使ってる場合、設定が「日本」になってるので変更必須。


変更方法は 国または地域名 変更 iPhone などでググってw



✔︎ベビーチーノ、あるぞ

ひとつ前の記事ネタやな。

ド定番ド有名カフェ、スタバ。ベビーチーノもちろんありますとも!


だが息子はりんごジュースを選んだため、今回スタバのベビーチーノは実物を拝めずに終わった😂



※1/9追記✍🏻

オーストラリアでの初スタバからわずか3日後、また行ったわ。

息子は「べびちーの」をご所望🤘🏻

ちびカップが可愛くて…思わず撮影!

↑アイスモカのshortと並べてもかなり小さい。かわいい。ぜひともVentiと並べてみたい(飲み切れない)



​【悲報】キッズジュース、取り扱いなし

日本のスタバに売ってる丸い筒状の頑丈な紙パックのやつ。

キッズジュース。りんごとオレンジがあるやつ。

息子がすこぶる愛飲してたやつ…オーストラリアにはないなんてショックや(息子が)


(もしかしてchatswood店だけ?他店ならばあるのかな?また調べてみよっと)


店員さんに「りんごジュース、そこのペットボトルのならあるけど…。でもベビーチーノあるよ!どう??」と言われ、

息子にベビーチーノをレコメンドしたものの「いらん、りんごじゅす」とのこと。

セルフで取る棚のペットボトルのりんごジュースを購入しましたとさ🥹

けどさ、それスーパーで買えるやつやでw 

せっかくスタバ来たんやから美味しいやつ飲もうや←

スーパーでよく見る三角錐のりんごジュース。




オーストラリアのスターバックス
〜むだに写真を載せてみる〜

今回行ったChatswoodチャッツウッド店にはモバイルオーダーの制度がなかったからレジに並んだ。

↑並ぶといっても2人しか並んでなかった🫡


↑レジ横にサンドイッチとかケーキとか並んでるのも日本と同じ。息子はウォーターボトルを気に入って手放さない(お買い上げ)



↑持ち帰りにしたよ。カップに名前書いてくれるのはオーストラリアならではだよね?



これは余談。

わたしオーダー時に会員番号の画面をちゃんとスキャンしたのにさ、スター獲得できなかったのよね🥹

悔しくてFAQ読んだら、、



リワード反映まで24時間かかることもある

らしいです。じゃあ待つわ。


→2日経ったけどスター増えねぇよ



もしやスタバカードの残高で買ってないからなのかな?

日本のスタバアプリだとスタバカードで買わなきゃスター獲得できないもんな🤔

けどオーストラリアのスタバHPにはカードでの購入必須とは記載ないんやけどな、、


まあ人生こんなもんですよね。

オーストラリアやし?ゆるいし?

次またスタバ行くことがあれば店員さんに聞いてみる👂笑


※1/9 追記✍🏻

チャッツウッドに行く用事があったのでスタバ寄ってみたわ。


わたし「このアプリにtop upしてpayしないと、リワード貯まらないの??」

可愛い店員さん「いいえ、ほか支払い方法でもリワードgetできるよ」

→アプリのスキャンコード(会員証てきな)をピッ、

支払いは別のカードでピッ。


スターgetできましたがな。しかも即時。



↑ほれほれ。2スターget。

スクショしそびれたけども、star表示のところにキラーン!ってでかいスターが現れて光ったで。


しかもだな

ベビーチーノもスター獲得対象。

スターバックスラテventiでもスター1つ。

ベビーチーノでもスター1つ。


不公平感すごいけども、、

なんとも、、ざっくりゆるーい!!🐨(だがそれがいい)




あ、初回のは結局反映しないままやで。

なんやったん?w


まあ…適当ゆるゆるな国やし(?)

こんなもんですわ。





しょうもない記事、最後まで読んでくださってありがとうございます🐨Ta!