こんにちは。真帆です。
次から次へと、いろいろなものが壊れた一年でした。
屋根、外壁、ウッドデッキ、外の水道、洗濯機、車のスライドドア・・・
そして、この年の瀬に来て、ダメ押しのようにTVのアンテナが折れました。あれって、折れるもの〜??
それぞれ、買い替えや修理をしてきたのですが、それがまた、びっくりするくらいうまくいかないことばかりで、
外壁の一部を、営業さんが塗り、無残な仕上がりになったり⤵
外の水道の蛇口の水もれで、取り替えてもらったら、水道管を傷つけられたのか、何十倍も水もれするようになったり⤵
今回はアンテナを取り替えてもらったら、1チャンネルだけじゃなくて6チャンネルまで映らなくなりました〜
これ↑は、電気屋さんでは直せず、そういうことに詳しい主人が直したのですが、⬅この時点で、オイって感じだった
次の日の朝、外から、わが家を見てみたら、
塗り直したばかりの、黒い屋根の上を、真っ白いコードがたる〜ん、たる〜んと、あっちにもこっちにもぶら下がっているんです
こんなのイヤ〜
壊れたり、お金がかかったりするのは、まぁ仕方ないとしても、
ここまで、修理が、毎回毎回うまくいかないのは、なんのメッセージだろう⁉って思いました。⬅繰り返し起こる出来事はメッセージです。
「今、感じる必要がある感情が、あるのかな?」と、しっかり感じようとしてみたり、
「出来事を俯瞰して捉えよう!」としてみたりしたんですが、
うまくいかず(涙)
それが、アンテナ工事を施工した方と、電話でやり取りしているときに、パカ〜ンとわかりました
軒下を這わせるべきコードを、短いコードで済ませるために、屋根に無造作に引っ掛けたこと。
黒い屋根なのに、そのときあった、白いコードで済ませたこと。
そこ↑がおかしいと伝えているのに、
のらりくらりとした答えばかりで、話が通じない工事屋さんと話しているうちに、
私、ここ何年もしたことがなかったくらいの、相手を責める強い言葉が出てきたんです。
「これが、◯◯電機さんの標準工事なんですか?」
「他の家も、こんな仕上がりにされてるんですか?」
「屋根も外壁も塗り直したばかりなのに。今日も知り合いに“あのコードみっともないよ”って言われたんですよ」
「なのに、また、屋根に登るには工事費がいるって、どういうことですか??」
って。
そうか!私、こんな風に、思いっきり怒ってもいいんだ!って思いました。
私、できれば、いい人でいたくて、
いろいろと理不尽な目に合わされても、
物分りいい人のフリして、
穏やかな人のフリして、
ずっと、ずっと、自分に、怒ることを許可していなかったんだな
だから「いいかげん気づいて!」って、びっくりするくらい修理がうまくいかないことが続いたり、
すぐ怒る人が、よく目の前に現れては、嫌な気持ちになってた。
やっぱり、ぜ〜んぶサインだったんだな。
ちゃんと怒ろう!イヤって言おう!それが、自分を大切にするっていうことだよ。って思いました
あ〜、なんだかスッキリしました
これからは、自分を大切にするため、自分の尊厳を守るために、
怒ること、イヤって言うことを、ちゃんと自分に許可してあげようと思います。
私、そんなに穏やかでも優しい人でもなく、意外に気が強かったことを思い出しました(笑)これが、“私”なんだな!
2018年が終わる前に、大きな気づきがあってよかったです♪
あなたは、怒ることや不機嫌でいること、イヤと伝えることを、ちゃんと自分に許可してあげられてますか?
私みたいに、いい人ぶって、自分に我慢ばかりさせていませんか?
今日も、みなさんにとって、よりよい一日となりますように♡