こんにちは
UMIカウンセラーコースの真帆です。
さて、わが家ですが、
調子が悪く、だましだまし使っていた洗濯乾燥機を、
ついに買い換えることにしました〜〜!!
どんな風に調子が悪かったかというと・・・
排水機能がうまく働かなくなり、
もう洗濯できたかな〜♪と思ってフタを開けると、
脱水もされず、びちょびちょのままの洗濯物がド〜ンと現れて、
あ〜〜、またか、とガッカリ
そのうえ、わが家の洗濯乾燥機は、重さを軽量してから動き出すので、
水を吸った洗濯物は、重すぎてエラーが出ます。
なので、洗濯物を1枚1枚を手でしぼって、洗濯機に入れ、
でも、まだ重すぎてエラーが出て・・・
という無限ループに陥ることも⤵
あ〜〜もう、うんざり
と思いながらも、なかなか買い替えを決断できなかった、その理由。
それは、
私、専業主婦だから、これくらい時間あるし、
私が我慢すれば、その分、夫や子どもたちにお金使える。
私なんて、少しくらい面倒でも耐えるべき。
私なんて・・・、私なんて・・・、と、
自分が自分を大切に扱えていなかったから
夫は、すぐに「買い換える?」って聞いてくれたのにね。
自分だけが、自分が心地よく過ごすためにお金をつかうことに、
許可を出せていなかった。
でも、
ぐっしょり濡れた洗濯物を見てげんなりすることに、
その洗濯物を手で絞りながらうんざりする毎日に、
ある日、急に、
私は、自分をこんな風に粗末に扱いたくな〜〜い!
っていう気持ちがむくむくと湧いてきて、
速攻で、夫に「洗濯乾燥機買って〜!」とLINEしました 笑
夫は、その日の仕事帰りに家電量販店をはしごして、すぐに購入してきてくれましたよ⬅夫、ありがとう♡
新しい洗濯乾燥機でのお洗濯は、
めっちゃ快適です
シーツやカーテンなんかも洗っちゃったりして。
今度は、もっとこまめにお手入れして、大事に使おうっと。
これからは自分のなかの心の声(快、不快)にきちんと耳を傾けて、
誰よりも、自分が自分を大切に扱ってあげたいな、と思いました