
自分でブロックを解消していき、
自分から負けてみる、折れてみる、夫を立ててみる
などの、絶対にやりたくないと思っていたことを無理やりにでもやって検証を続けてみたところ、現実はとても大きく変化しました。
そして、めっちゃ優しくなった夫がわたしの目の前に現れた時、わたしは確信しました
女は、負けておけ!!
だってね
こんなに楽ちんな世界があるなんて
知らなかったからさーー!!
もう、目からウロコでした
男には闘争本能もあるので、負けたくないと思いながら接していると大抵攻撃されます。
そんなことなら、さっさと負けて守ってもらったほうが1000倍楽だし得です
オレが家族を守り、養い、幸せにしている!!
という実感が
夫には何より活力になるらしいですよー
〜〜ここまで〜〜
4か月前、はじめてこの記事を読んだとき、
わかる〜‼︎わかる!わかる・・、けど、できない〜
と身悶えしました(笑)
それ以来、
女は、負けておけ!!
は、私の胸に深く刻まれ(笑)、私の目標になりました
あづささんもやられたように、私も自分のブロックをコツコツ解消していきました。
もともとは夫に頼りっぱなしだった私。
そんな私が、子どもを産んだ頃から、なぜか夫を頼れなくなった理由。
私の場合、
「お母さんなんだから」
が大きなブロックになっていたことがわかりました。
お母さんなんだからしっかりしなくちゃダメ。
私が全部取り仕切らなきゃダメ。
甘えたり、頼ったりしちゃダメ。
↑↑
この思い込み、勘違いを1つ1つ取り除き、
夫を信頼し、頼り、甘えるを実践していきました。
すると・・、
やはり、現実は大きく変化しましたよ
私、今、東京へ向かう新幹線の中です
子どもたちやワンコの世話は全部、夫にお願いして、会いたい仲間に会いに行く途中です。
朝、起きると、スマホの充電切れを心配した夫が、
私のカバンにモバイルバッテリーを入れてくれてありました(笑)
娘は、夫に朝定食を食べに連れて行ってもらったそうです
お友達との約束も、習い事の送迎も、今日は全部、夫にお任せしてあります。
私は身も心も軽く、楽しいお出かけ。
夫はみんなに頼りにされて嬉しそうです。
まさに・・、
こんなに楽ちんな世界があるなんて〜
です。
わかってるけど、できない〜!と身悶えしたあの日から4か月で、
私の世界は、こんなにも軽やかに変わりました
女は負けておけ!!
やはり、名言です