こんにちは
UMIカウンセラーコースの真帆です。
先週のちいばあちゃんのお葬式以来、
校門でバイバイするときに泣けるようになってしまった娘ちゃん。
それでもバイバイした後は、みんなと一緒に楽しく授業を受け、
帰りは大きな声でおしゃべりしながら、元気いっぱい帰ってくるので、
朝、泣けちゃっても全然いいのですが・・・、
できれば、やっぱり笑顔でバイバイした〜い
そんなとき、
私が師事しているUMIのカリスマ講師、高橋ゆりこさんの何日か前の記事を思い出しました。
〜〜以下、ゆりこさんの記事より抜粋〜〜
行動の元の意識が大事って、しょっちゅうお伝えしていますが、まさにこのことよね。
アイロンをかける時、
【私は愛を形にしている】
と意識する。
そして アイロンをかけている私と
アイロンをかけられているシャツ。
それぞれの過程で意識を向ける。
心の中で、
「私の愛を届けてくれるのね、ありがとう」
とシャツに意識を向けてみる。
アイロンがけで、愛を届ける~~
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これだ〜!
行動の元の意識が大事!!!
UMIでいつも教わっていることです。
さっそく、校門まで一緒に歩く道々に、この意識を取り入れてみました。
私が、こうやって付き添い登校してるのは、
娘ちゃんがみんなと一緒に学校でいろんな経験をして、笑顔で帰ってくる、
そんな日常を大切にしたいから。
一緒に歩くこの時間が、敏感な娘ちゃんに安心感を与えられているなんて、
なんて幸せなことだろう。嬉しいな。
娘ちゃんが楽しみにしているプール。今日は入れるといいね。
付き添い登校で愛を届ける〜〜
こんなことを意識しながら、歩いてみました
すると・・・、 娘ちゃん。
今日は、
笑顔でバイバイできました〜〜
嬉しい!
意識って、やっぱりめっちゃ大切!
そして、ゆりこさんも書かれているとおり、
〜〜以下、ゆりこさんの記事より抜粋〜〜
何だかんだ言って、
私の愛が、本人に届くか届かないかは、ぶっちゃけどうでもよい。
そういう意識で、子どものためにできることがある。
っていうのが、すんげえ幸せだなって。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
愛を届ける~~
っていう意識で、家族に対して私ができることがある。
これって、本当に幸せなことですね。
そして・・・、
おまけのように、
現実も変化していく。
ここが、UMIのすごいところだな〜、って思っています