役柄を組織的に演じれば簡単に騙せる | 私らしく生きる、と決めた

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 

オレオレ詐欺のテレビを見たときに

詐欺師はグループで役を演じる



お金を借りるなら

自ら足を運び事情を説明して

頭を下げ返済の話もキチンとするのが

人としての道理



登場人物に人は騙される

ましてや警察とか上司とか

肩書きのある人に失礼の無いようにの

心理が働くよね




考えてたんだけど

組織的に役柄を演じる事で

買ってもらいやすく持っていってる人




組織に属してなくても

何年もずっと一緒にいる人


盛り上がりなんてすぐに作れるし

大好評でした❗もね(笑)


(あれ?同じ人写ってない?)


初めての人からしたら

わからないから

買ってしまう




感想も顔馴染みの人の感想や

写真とか、やらせやんとか(笑)




happyをうたってるけど

その人たちhappyに見えないとか

疲れきってない?



気付きや学びがあると言うけど

何年も同じ人と一緒にいますよね?

ずっととどまってる感じが…

それも組織になるよね



成長していくと手放して次に行く

新しい所に飛び込む覚悟も必要だし




自粛生活になってから

ビジネスの動向をみてるけど

今皆不安とストレス

何かにすがりたい




すがれる導線を作って


『この人、いい人やから大丈夫よ』と思わせ


ズブズブとハマってしまう


 

一緒に演じてきた出演者にも

売り上げが繋がるように


詐欺師とまでいかずとも

構図は似てる


 

役柄を演じて囲い込みの

下地を作って安心な場作り

してるよなって人目立ってきた(笑)



人を騙すのって本当に簡単

不安やストレスに

つけこんでくる人要注意



まあ、本人が気付かないと

すがることで

自分は他人にコントロールされてるから



10万円の給付金

狙われてると思う(笑) 

 

facebook Facebook問い合わせ