人生の師匠
こんなふうに生きていきたい
断捨離に出会うまでの私は
自分の生き方を振り返ったり
今後の生き方を思い描いたり
そんなふうに自分の人生に対して
真剣に考える事はほとんどありませんでした。
いや、考えてはいたものの
どうしたらいいかわからず
迷走していたようです。
その結果、
ただ、なんとなく…
とりあえず、目の前の事を…
と、その時、その時の目の前のことで、
常に精一杯でした。
それも悪くはないのでしょうが
なんとなく追われるような毎日、
なんとなく消耗する毎日に、
正直、疲れてもいて。
断捨離に出会って、
たくさんのゴミやガラクタを手放しながら
そんな生き方をも脱ぎ捨てて
今は、こう在りたい!とか
こんな人生にしたい!とか
小さいビジョンから大きなビジョンまで
自分の中に、自分のコンパス🧭(自分軸)ができました。
自分軸が育まれることで
自分の選択決断ひとつひとつに
満足できるようになりました。
結果、自分の人生に対して
満足度が飛躍的に上がりました。
こう在りたい
こんな人のように生きていたい♡
こんな人のように在りたい♡
素敵な人に出会うたび、
誰かの素敵な一面を見るたび、
自分の周りに、こんなに素敵な人がいてくれることがとても嬉しい、ありがたいな、
と感じます。
そして
私も真似しよう♡
と素直に思えます。
師匠たちの存在
今の私には、
断捨離のやましたひでこ然り、
師匠という言葉から
パッと思いつく存在が、数人います。
師匠とは、何か肩書きのあるすごい人、
というわけでもなく、
また、大人だけでもなく、
また、人間だけでもありません。
時には、師匠とは、
子どもたち(赤ちゃん)であったり、
ペットであったり、
田んぼの稲たちであったり…
「素晴らしい」
「こう在りたい」
と思えたら、どんな存在でも師匠です。
みなさんには、
どんな師匠がいますか?
こんなふうに生きていきたい、
そう思える存在は何ですか?
お知らせ
全国の断捨離トレーナー紹介
全国の断捨離トレーナー活動一覧
断捨離公式YouTube チャンネル
一般財団法人断捨離®︎HP
栃木県断捨離トレーナーHP
栃木県断捨離トレーナーInstagram