【日常・食べある記】5/22.今日は肉の口やったので… | しろくま・まちゃるWORLD!

しろくま・まちゃるWORLD!

日記というよりは、思った事を、思った時に、思った様に書くところ…それがここです!

エロ系下ネタも書いてます!
あまり濃い内容なのはアメンバー限定です!

読者の方がいてくれて…読んでくれてると思うと、すごく励みになります!
よかったらコメントくださいね!

今日も朝から半袖短パン活動でも何の支障もない晴れた朝。

今朝の気温は20℃。

外の空気は冷ためやけど…肌寒いほどではないね(*´・∀・)ノ


体調的には、ちとしんどい。

横になってたり、座ったままの時は何にも問題はないけど、動くとすぐに息苦しくなってくる。


今週末は、家にいても喉が乾いて水分をいつもより我慢出来んかったし、結構増やしちゃっとるんかもな(;^∀^)


□◆□◆□◆□◆□◆□


今日は透析。

計量したら、93.8キロ。

前回からの体重の増えは、5.1キロ。

1日換算で、1.7キロ。

よくこの範囲に収まってくれたわ(;^∀^)


でも今の体では5キロ程度の増えでも、前日夜か朝にはしんどくなってしまうのが困りもの。


昔は週明け6~8キロ増でも、しんどくなるなんてほとんどなかったんやけどな。


1日換算を見たら解るけど、今しろくま・まちゃるが目標にしてる増えの範囲は、なるべくなら1.2~1.5キロ以内に抑えたいと思ってる。


今回の1.7キロは、正直3日でならせば600ml の飲み物1本飲み過ぎただけの数値。

平日の2日ならエエんやけど、週末の3日となると、これが大きく影響するんよね。


決して無茶飲み無茶食いはしてないし、我慢も含めての結果が3日跨ぎでの5キロだからこそ、なかなか厄介(;^∀^)


心臓が弱ってるからこそなんやろうけど、しんどい時間より…しんどいなんて感じない時間を過ごしたいのは当たり前やからね(;^∀^)


5時間透析で4.7キロを除水し、今週の透析&除水が少しでも楽に進められる様にしておきたいね(*´・∀・)ノ


今日は血圧が安定。

120台で推移し、110台になる事もほんの少し。

透析後半に起きる事がある血管痛も、今日は左肩を中心にしばらくあって不快やったけど、何とか滞りなく最後まで除水を完了。


総除水量は4.8キロに到達出来、89.0キロで終了。

今日は何とか自分設定のDWより+500gのところまで寄せてこられましたな(*´・∀・)ノ

病院設定のDWはまだ未だに90.5キロから減らしてくれんけどな(;^∀^)


この辺のスピード感が、循環器専門病院から見ると首を傾げはるとこなんやけどね(;^∀^)


今日のお昼は…昨日から何故か口が「肉!」になってて、出来ればステーキ丼が美味しいところはないかな?と探してたんやけど、イイ肉を使ってる話題になるようなお店は、やはりお高いので躊躇してしまう(;^∀^)


最近、立て続けの海鮮丼でいつもよりかなり贅沢してたしね(;^∀^)


でもステーキ丼となると、チェーン店でも無い限り…安く抑えるのは至難の技やな(;^∀^)


あれこれ見てたらステーキのセットで目を引くものがあったんで、人生初訪問の店やけど行ってみる事に(*´・∀・)ノ


人生初の「ステーキガスト」(*´・∀・)ノ

かつて食べ盛りの子持ちの友人が、コスパがエエねんと家族での食事の時には毎回の様に足繁く通ってたお店。
ステーキとハンバーグの食べ放題が設定されてる日は、田舎の店でも満員盛況で駐車場から車が溢れてるのを見た事ありましたな(;^∀^)

今回はネットを見てたらこういうメニューがあったんで来てみた(*´・∀・)ノ
タベホのセットもあれこれとあるみたいね。
とりあえず今日は「みすじステーキ」の200gに、1番基本の「ライス・パン・スープセット」と「デザートセット」を付けてみる。

スープバーは今日は「ワカメスープ」「野菜スープ(トマトスープ)」の2種類とちょっと貧弱。

+100円のデザートバーは「プリン」「杏仁豆腐」「コーヒーゼリー」「フルーツカクテル(パイン、ナタデココ、他)」「温州みかんシロップ漬け」と値段なりのラインナップ。

店のシステムは、何か「完全セルフサービス」という感じで、何の案内も無く…少し不案内なしろくま・まちゃるには「想像して」行動するしかありませんでしたな(;^∀^)

メニューや注文がタブレットから…というのは問題無かったけど、水もセットのライスもバー系から全て1から全部が全部自分でするタイプの店は初めてやわ(;^∀^)

店員さんがしてくれるのは、肉の鉄板の配膳と回収、テーブル拭きだけやったな(;^∀^)
「みすじステーキ ガーリックバター添え(約200g)」+ライス・パン・スープセット+デザートバー

付け合わせのポテトフライと下に敷き詰めた玉ねぎは、メニュー通りとはいえ、ちょっとショボ過ぎやな(;^∀^)

でもこれもメインの肉質を維持する為の努力だ!と仰るなら、敢えて目をつむりましょかね!
肉は確かにボリューミーで見た目になかなか美味しそう(*´・∀・)ノ
食べきるのは当然やけど、満腹過ぎになっても困るから、ご飯はかなり少なめにしといたわ(;^∀^)

ミディアムレア位の焼き加減やったけど、スッゴク柔らかいという事は無かったな(;^∀^)
希少部位のミスジの割にはちょっと固く感じたりもしたしね。
但し書きが無いから、国内産ではあり得ないけど…米国産とも豪州産とも書いてないから、ミスジでも固めなんかね?
でも確かに食べ応えはあるわ(*´・∀・)ノ
ただ、美味しかったからまた食べたい!とか、コスパがイイから他のものも食べたい!…とまでは、思わんかったかな(;^∀^)
安くて質のイイ肉を満足の行くまでお腹にたっぷりと詰め込む…というのは、現代社会においては、見果てぬ夢に成り下がってしまったんやろかね(;^∀^)

食後はショボいなりのデザートを堪能。
杏仁豆腐はイマイチやったんで、プリンにフルーツミックスとみかんシロップ漬けをぶっかけて頂く(*´・∀・)ノ

これはこれでフルーツを食べれて良かったけどね(*´・∀・)ノ

食べ終えて、外に出たら…ギンギンギラギラの炎天下(;^∀^)
暑くて暑くて、帰る他考えられない(;^∀^)

そろそろ買い物して、食料備蓄もしないとアカンねんけどな(;^∀^)