【日常・食べある記】9/4 あれだけ言うてたけど…また贅沢をした(;^∀^) | しろくま・まちゃるWORLD!

しろくま・まちゃるWORLD!

日記というよりは、思った事を、思った時に、思った様に書くところ…それがここです!

エロ系下ネタも書いてます!
あまり濃い内容なのはアメンバー限定です!

読者の方がいてくれて…読んでくれてると思うと、すごく励みになります!
よかったらコメントくださいね!

終盤の大逆転劇!

最近当たってる近本を3番に、当たりがイマイチな大山を7番…という打順は、打撃の調子が悪い選手が多過ぎの結果の苦肉の策(;^∀^)

近本はノーヒットで繋ぎにならなかったけど、大山が3安打と活躍!

 

9/3 阪神巨人16回戦(甲子園球場、阪神8勝8敗)

巨人 000 021 000 3 6安打

阪神 000 001 51✕ 7 8安打

 

 岩貞(3勝)

  

 戸郷(8勝4敗)

 

投手

巨人 ●戸郷(6回3/1)-高梨(3/0回)-鍵谷(3/1回)-大江(3/1回)-戸根(1回)

阪神 西勇輝(6回)-○岩貞(1回)-岩崎(1回)-スアレス(1回)

 

ホームラン

巨人 なし

阪神 なし

 

巨人に逆転勝ち!

5回までは巨人先発・戸郷に完璧に抑え込まれてたし、かなり展開としては重苦しかったけど…7回5得点というビッグイニングにした繋いで繋いでの逆転劇は、今後にも繋がる攻撃!

終盤の戸郷攻略も次回に繋がる。

 

打線の組み替えが功を奏したのかどうかは微妙けど…大山も下位に並んでから奮起してるようじゃアカンね!

大山のライバルはあくまでも、同一リーグの不動の4番・村上や岡本、鈴木誠也に見据えて、彼らと成績を張り合っていくようにしていかないとね!

 

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

 

昨夜は23時過ぎに寝たのに、何故か2時に目が覚め…

微妙に部屋の中が暑く感じて寝苦しくて、なかなか寝付けず…

 

結局4時までは、アマゾンprimeで「松本人志×庵野秀明」の対談を2時間ほど観てましたな^^;

 

朝は、7時15分に起床。

今日も涼しい時間でお庭の御用をしようかな?と思ってたけど、思いの外…強めの雨。

それ以前に脳貧血のふらつきと頭痛があって、室外作業はおろか室内作業すらままならず。

 

結局、テレビを観たり、二度寝したりでぐうたらしてばかり^^;

ぐうたらしててもお腹は空いたので、今日はお昼を食べに出る。

 

インプ君を玄関先まで移動させて、左後部バンパーを見たら…むっちゃ大きく凹んでしまってた(;^∀^)

 

昨夜帰宅時にいつもより深めに駐車場に入れ込んだ時、車止めに使っている古タイヤにじんわりと押すようにぶつかって…そのまま朝まで放置してたので、バンパーが変形しちゃったみたい^^;

 

一瞬で強い力をかけてぶつけてしまうとバンパーが壊れるけど…

今回のようにじんわりと押し付けるような感じでバンパーが変形した場合は、気温上昇につれてバンパーは元の形に戻るはずやし…とりあえず様子見。

 

今日は最高気温は25度前後予報やし…あんまり気温が高くならないから、元迄戻るかどうかは未知数やけど、最悪ドライヤーで温めたら戻ると思う^^

 

そんなお尻が不格好なインプ君を駆って向かうのは、天理市。

以前から行きたかった天理市の鰻専門店「みしまや」に行ってみる事にした…というのも、最近、何度か行きかけて断念してたしね^^

 

前回の訪問は、4年前の2017年7月半ば。

何と、なんやかんやとしてる間に4年も訪問していないとは^^;

 

30分程かけてみしまやへ到着。

駐車場はほぼ満杯で、待ち客と思しき人が乗ってる車が多く居た。

 

3~40分待ちと言われて待ち始めたけど、実際は15分程で呼ばれた^^

 

4年訪れていない間に「みしまや」もあれこれと変わってましたな。

南側の駐車場が2倍以上に広くなっていたリ…

メニューが少し簡素化してうな重が無くなってたりしましたな。

 
こちらに食べに着て食べるは、基本毎回、特上丼!
他店なら5000円とか3500円とかする特上が、こちらでは2700円。
 
特上鰻丼としてはリーズナブルな上に美味いときてるから、県外からのリピーターも多い人気店になってるんよね~(*´・∀・)ノ
 
「特上丼」
「特上丼」の国産うなぎ
 
外はパリパリ、中はしっとりの焼き加減は以前と変わらなかったけど、なんか今日の鰻は、身が少し歯応えなく柔らかすぎるような気がしたかな。
 
国産鰻にこだわって仕入れをしてはるし、個体差なのか、産地の差なのか、漁獲年度の差なのか…今回は鰻の質の部分で少し従来に比べて劣っちゃってた感じがしたね。
身がスカッと柔らかいのはなんでやろうかね?
 
「特上丼」のタレまぶし飯
「うざく」
「みしまや名物のきゅうりの漬物」
 
いつもなら「特上丼」をご飯大盛りにして、「うまき」や「肝焼き」等もつけるんやけど、今回は食べる量が減った分を考慮して、ご飯もそのままにして、他の一品は頼まなかった^^
 
ちょうどいい腹具合から少し多めやったけど、久しぶりの専門店の鰻に舌鼓を打ちました(*´・∀・)ノ
 
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
 
夕食を食べる前までにインプ君の後部バンパーを見たら、70%ほど復旧してた^^
気温は大して高くなかったけど、そんな温度でここまで戻るなら…明日もし30度前後気温があれば完全に元へと戻りそう^^
 
夕食は、またまた大和高田の「くろす」へ^^
今度はまた基本に戻って、鶏塩らーめんを頂かないとね^^
 
今夜は机の上にメニュー帳が置いてあった。
来店3回目にして自販機や壁貼り以外で初めて見るメニュー帳^^
文字だけの表記じゃなく、写真が見れるからこの方が断然選びやすいわね^^

 

 
今回頂くのは、さっきも書いたけど…
既に一度味わって…しろくま・まちゃるがこちらのお店で一番お気に入りの一品。
「鶏塩チャーシュー麺」+「鶏塩焼きトッピング」

 

あーもう…一度食べたら止められない美味さ^^
ほんま間違いが無い!
ローストポークなチャーシューと、鶏塩焼きはもちろん美味しい^^
前回夜遅めに訪問して、鶏塩焼きが売り切れてたんで、今回はちと早めの訪問をしてみた^^
 
更に麺大盛りにしなかった代わりに、焼飯を味見^^
意外と量は少なめ。

これがまた間違いない美味しさ^^

 
同じく海老餃子も注文^^

 
見た目は何の変哲もない餃子やけど、具材は海老に特化して、しかもたっぷりゴロゴロと入ってて、味も良い^^
一口餃子より少し大きい程度な小さめの餃子なのが残念w

 

えび餃子も焼飯も意外と量が少なかったから、お腹具合も丁度イイ感じのお腹いっぱい^^

しかもどれをとっても間違いが無い美味しさ^^

 

家から遠めな「くろす」やけど、行ける時には何度でも行きたいお店になりましたな^^