【ブログネタ】地図、読める?~6/3 今日は測量の日 | しろくま・まちゃるWORLD!

しろくま・まちゃるWORLD!

日記というよりは、思った事を、思った時に、思った様に書くところ…それがここです!

エロ系下ネタも書いてます!
あまり濃い内容なのはアメンバー限定です!

読者の方がいてくれて…読んでくれてると思うと、すごく励みになります!
よかったらコメントくださいね!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
地図、読める?
 
地図ってね…
市販されているものは、用途別・目的別に見やすく加工されていて…
本物の「地図」は、生地図というか、図面下絵というか…
そちらの方は、色んな情報が均一に描かれているだけなので…
すごく見にくい。
 
その代わりに、道路や施設が誇張されていない代わり…
地図として全体の情報が読みやすくなってる。
 
大きな本屋へ行くと、図面レベルの地図が売ってるところはまだあると思う。
 
50cm四方とか、1m四方の大きさで…
もっと専門店へ行くと、色々な大きさ、縮尺が見れるのかな?
 
そこまで突き詰めて地図を探した事は無いから…
どこへ行けば、どんな地図や図面があるのか…とかは解らんけれど…
 
地図の加工とか…出来るようになりたいな^^
今、しろくままちゃるの妄想鉄道は、北は東条湖ランド、東は木津、南は串本、東は和歌山まで…
 
JRローカル線や私鉄ローカル線を吸収し、必要なところには新線を引いて…様々なところへ線路網を拡大してる。
 
それを近畿圏の大きな地図に描いて…
大正から昭和初期の鉄道王のように、自社の拡大を絵図で見てみたいのよね^^
妄想やけどwww
 
道路地図でも一般的な2万5千分の1の地図に、線路網を詳しく、しかもきれいに描けたら最高ね^^
 
大学時代に少しそういう事を手書きでやってみたけど…大変やった^^;
 
雑誌に載ってる地図加工図のように…きれいに自社線を描きたいな。
 
地図の上に地形に正確に描かれた路線図を観たら…
自分の妄想鉄道はもっと実体化するんやけどねw