滋賀県高島市

 

JSA認定アイシングクッキー教室

オンライン・アイシング&お菓子教室


元パティシエールが教える

やさしくかわいいお菓子たち

 

メルヘンスイーツスクール

「PetitFour/プティフール」

北野麻紀子です

≪講師プロフィールはこちら♡≫

 

 

 

 

クッキークッキークッキー

 

こんにちはジンジャーブレッドマン

週末、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

私は、久しぶりに和菓子の練り切りを体験してきました^^

 

 

息子が所属しているボーイスカウトの今月の活動テーマが新春お茶会だったんです。

 

良いですよね。

新春お茶会。

 

私も20代の頃少しお茶のお稽古に通っていたので、その時を思い出します^^

 

 

子ども達、全く茶道をしているわけではありませんが、日本の文化を知る上ではとっても良い経験に。

子ども達は正に初体験です。

 

 

今回、地元の和菓子屋「みのりや」さんの若夫婦にお願して練り切り作りの出張レッスンをしていただくということで、和菓子作りをさせていただくことに。

 

それが「保護者さんも是非!」ということでしたので、それに私も娘も同行してきたというわけです^^

 

嬉しいお声掛け♡

久しぶりの練り切り作りに私もウキウキでした♪

 

 

 

雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

ではここで少し『練り切り』について。

 

最近お稽古サロンでもよく目にする和菓子の細工菓子ですね。

 

練り切りは、和菓子の世界では上生菓子というところに分類されます。

 

和菓子屋さんのお店のケースの中で「上生菓子」と書かれたものをご覧になったことがあるかと思いますが、それですね^^

 

お茶席では主菓子とも呼ばれ、切っても切り離せない存在。

 

白餡に砂糖やもち粉(みじん粉)などを合わせて作られた練り切り生地で餡を包んでいき、細工を施していきます。

 

芸術性が高い生菓子として扱われ、四季折々のモチーフを色や細工で表現していきます。

 

 

ちなみに、上生菓子は練り切りの他にも

こなし

求肥

軽羹(かるかん)

錦玉羹(きんぎょくかん)

etc

いろいろあって、奥が深いんですよ~!

 

雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

 

体験では、

講師の職人さんに教わりながらみんなワイワイ言いながら包餡(餡を練り切り生地で包む)からスタート!

 

さっそく私の隣で作業に戸惑う娘・・^^;

 

少し手を添えてアドバイスしたりお手本みせたりしていたら、テーブルにまわってこられた講師の若い女性の職人さんに「え?手つきが違う!!何かされてます?素人さんじゃないですよね?すごく上手い。」と言っていただき、あっという間にお菓子講師ということがバレました^^;

 

あはは~・・・

私、普段は和菓子しないんですけどね。

おそれいりますw

 

おかげでインスタ交換させていただたりして、地元の職人さんとの新しい出会いが出来ました♡^^

 

 

今回私の作らせていただいた3品♡

 

 

雪うさぎ

 

 

雪だるま

 

 

雪の結晶 (娘と一緒に作りました♡)

 

 

 

練り切り体験。

とっても楽しいひとときでした!

たまに違うジャンルのお菓子を作るのも良いものです♡

 

 

今月の活動は、はじめ参加するのをイヤだと言っていた息子でしたが、始まってみるとなんだかんだ言って一番大笑いして楽しそうに練り切り作りしていたんじゃないかと思います^^

 

 

お茶と一緒にいただいた練り切り♡

久しぶりのお抹茶に気持ちも落ち着く~~~

練り切りも大変美味しくいただきました^^

 

 

肝心の息子は楊枝不要な豪快過ぎる食べ方で作法も何もあったもんじゃないあせるという感じでしたが、それを見た隊長さんもメンバーも大笑いでなんとも朗らかな団ですw

感謝♡

 

 

今年も実の有る一年の活動となりますように!

 

 

 

 

 

 

 

    

LINE公式お友達登録はこちらから!

 

携帯LINE公式アカウントLINE

友だち追加

ID @jmb1649v

 

登録したら、スタンプやメッセージなどを

送ってくださいね^^

※この1アクションが無いと

せっかくのご登録に気付けず

レシピをお届けできませんあせる

 

クッキークッキークッキー

 

お友達になっていただくと

はちみつバターのお麩ラスク

レシピをプレゼント♡

 

 

オーブンいらずの簡単美味しいお菓子レシピ!

今年はあなたもお菓子作りにレッツトライ♪

 

 

 

 

 

ベル募集中ベルメルヘンアイシングクッキーレッスン
(初級~中級/全18回)
これからアイシングクッキーを始めたい方から
アイシングクッキーの応用技法を知りたい方まで
基礎からアイシングのことをしっかり学べます。


>レッスン詳細はこちら♡
>体験レッスンはこちら♡
メルヘンスイーツレッスン
(月替わり/年11回)
お菓子作りの基礎からやさしい製菓理論まで。初心者さんから楽しめるコースレッスンです。基本の焼き菓子からパーティーやイベントで大活躍のデコ系スイーツまで幅広く学べます。


>1月のレッスン詳細はこちら♡
>体験レッスンはこちら♡
JSA認定講師講座
日本サロネーゼ協会のライセンス取得講座です。育児や仕事をしながら「好き」や「得意」を活かして、初心者でも自宅教室が開けるようになります。
アイシングクッキー認定講師講座

アイシングクッキーマスター講師講座
パイピング専科

ジンジャーブレッドアイシング認定講座
パーティーデコレーションケーキ認定講座

 

 

 

【お申込み&お問合せ】

 

下記のお申込みフォーム、

もしくはLINE公式アカウントからご予約ください。

 

※レッスンお問合せにつきまして※

・全レッスン、オンラインでも行っています。

・オンラインは、夜レッスンや土曜日レッスンも可能です。

 

 

パソコン「PetitFour」自宅レッスンの

お申込み&お問合せ

 

携帯LINE公式アカウントLINE

友だち追加

ID @jmb1649v

 

 

~お申込みの際は~

①お名前

②ご希望のレッスン名

③お電話番号

④お申込みのきっかけなどがございましたら是非お聞かせください♡

 

※LINEをされておられる方は、LINE公式アカウントの方が手軽でオススメです。

※LINE公式アカウントにて、教室情報も発信しております。

 

 


 

 

 

 

 

※当サロンのレッスンには、

高島市・大津市・草津市・守山市・長浜市・彦根市・近江八幡市・栗東市・野洲市・東近江市・湖南市・甲賀市・小浜市・京都市・城陽市・宇治市・尼崎市・大阪市・兵庫県・アメリカ・中国・オランダ

からお越しいただいております。

※オンラインレッスンには、

滋賀県内全域、京都府、青森県、東京都、愛知県、静岡県、山口県、福岡県、熊本県、大分県よりご参加いただいております。

 

 

JSA日本サロネーゼ協会認定教室

アイシングクッキーマスター講師

パーティーデコレーションケーキ講師

ジンジャーブレッドアイシング講師

パイピング専科講師

 

~メルヘンスイーツスクール~

PetitFour(プティフール)

北野麻紀子