滋賀県高島市
JSA認定アイシングクッキー教室
オンライン・アイシング&お菓子教室
元パティシエールが教える
やさしくかわいいお菓子たち
メルヘンスイーツスクール
「PetitFour/プティフール」
北野麻紀子です
こんにちは
昨年末の30日深夜。
イギリスの詩子先生との最終のアフタヌーンティーレッスンを受講させていただきました。
昨年一年間、いろんなアフタヌーンティーに関する美味しいお勉強をさせていただき、イギリスのお菓子だけではなく、パンやお料理まで幅広く学ばせていただきました^^
オンラインが広がったからこそ受講する機会を得ることができました。
詩子先生の『イギリス四方山話』も毎回とても面白くて興味深いものばかりで、異文化を知る楽しさを学んだ1年でした。
さて。
最終回のレッスンで学ばせていただいたのは、イギリスのお菓子バッテンバーグケーキ。
白とピンクの市松模様がかわいい素敵なバターケーキです♡
こんな感じに仕上がりました^^
2色のバターケーキをマジパン(アーモンドのペースト)でくるんであります。
ちょっと手間がかかっていて、オシャレですよね!
イギリスでは、このバッテンバーグケーキ用の専用型があるのだそうで、どんな型か教えていただきました。
でも多分日本ではあまり手に入らないです。
私は見たこと無い型でした。
なので、日本の型で上手く作れる方法を教えていただきましたよ^^
おかげさまで仕上げもけっこう上手くいったので、大満足です♡
教えていただいたのがもう本当に年の瀬でしたので、「白とピンクで紅白でおめでたいから、お正月のケーキとしていただきます!」と詩子先生にお伝えして、元日にうさぎのアイシングクッキーと一緒に撮影して、義実家にご挨拶のお菓子として持参しました^^
私は義実家に毎年元日にはシフォンケーキを焼いて持って行っていたのですが、このレッスンのおかげで今年は少し変わったお菓子を持って行くことができて、このお菓子の由来なども話のネタになり、会話もますます盛り上がりました♪
全12回のお写真総集編♡
↓↓↓
アイシングクッキーもイギリス菓子のひとつですが、シンプル且つ正統派なお菓子がたくさんのイギリス。
トラディショナルな雰囲気が大好きで、一度は行ってみたい国のひとつです。
娘が大きくなったら一緒に旅行したいなと思っているんです^^
(娘は英語大好きなので、これから英語をもっと学んでもらって通訳に連れていきたいw)
詩子先生、一年間美味しいイギリスのアフタヌーンティーレッスンをありがとうございました!!^^
とっても楽しかったです♡