滋賀県高島市
JSA認定アイシングクッキー教室
オンライン・アイシング&お菓子教室
元パティシエールが教える
やさしくかわいいお菓子たち
メルヘンスイーツスクール
「PetitFour/プティフール」
北野麻紀子です
≪講師プロフィールはこちら♡≫



こんにちは
またもやの3連休、いかがお過ごしでしょうか。
昨日の秋分の日は、隣町の和菓子屋さんのおはぎをいただきましたよ♡
甘さ控えめで美味しかったです^^

隣で一緒におはぎを食べていた息子がおはぎの切り口をしげしげと見つめて「・・・これお米やん!」と発見w
小4ですが、初めて気付いたみたい^^;
意識するって大切・・・w
そこで、息子が忘れないようにおはぎの餅はもち米なのだと印象付けておこうと思って、「はんごろし・みなごろし」の話をしました。
え?何?コッワ~イ
このブログを読んでくださっている皆さんは、おはぎの「はんごろし」と「みなごろし」ご存知でしょうかw
おはぎのもち米を潰す際、半分だけ潰すのを「はんごろし」。
全部潰しちゃうのを「みなごろし」って言うんですよね。
(漢字にすると、すごい物騒なのでひらがなで書いてますw)
関西ではあまり言わないかもしれないのですが、わたしはコレを高校生の時に関東出身の担任の先生から教わって、「へ~!面白いし分かりやすい!」って納得したんで、よく覚えているんです^^
もうね、子ども達めちゃめちゃ話に食いついてきましたw
子どもってこんな話ネタ、大好きですよね!
(当時の私も好きな口w)
向かいに座っていた主人まで「へ~!」とフムフム納得しながらおはぎをほおばっていましたw
おはぎの雑学ですかね^^
ご存知なかった方は、是非話のネタにどうぞw
ちなみに私はおはぎは青のりが好きです♡
少数派♡
(誰も聞いてないw)


※当サロンのレッスンには、
高島市・大津市・草津市・守山市・長浜市・彦根市・近江八幡市・栗東市・野洲市・東近江市・湖南市・甲賀市・小浜市・京都市・城陽市・宇治市・尼崎市・大阪市・兵庫県・アメリカ・中国・オランダ
からお越しいただいております。
※オンラインレッスンには、
滋賀県内全域、京都府、青森県、東京都、愛知県、静岡県、山口県、福岡県、熊本県、大分県よりご参加いただいております。
JSA日本サロネーゼ協会認定教室
アイシングクッキーマスター講師
パーティーデコレーションケーキ講師
ジンジャーブレッドアイシング講師
パイピング専科講師
メルヘンスイーツスクール
「PetitFour/プティフール」
北野 麻紀子